2000年9月アーカイブ

このあいだお盆でお墓参りしたばかりだというのに、もうお彼岸。早いものです。お盆の時に工事中だったお堂も立派になっていました。迷路のようなお墓の間を縫って上手に歩き回っていたまりんちゃん。なんだか、とても楽しそうです。

なんといっても、その後お寺の近くにある興野のイトーヨーカ堂の屋上で遊べたのが嬉しかったね。(いつも行く綾瀬のヨーカ堂にはないのだ!)先週行って味をしめたまりんちゃんは大はしゃぎ。少しくらいの雨も何のその!

乗り物に乗るだけで大はしゃぎのまりんちゃんに「お金がかからなくていいね〜!」というおばあちゃんですが、ついついコインを入れてしまっています。もちろん、動くともっと大はしゃぎになるまりんです。

いっせいくんやみさきちゃんと遊べて、とても楽しい一日でした。ね。

みさきちゃん

あっお花だ!彼岸花だね。

新しいお堂の前で。

ヨーカ堂の屋上にある乗り物は、まりんにとっては遊園地のよう。

今日も一日暑かったね。パパも忙しくて、まりんにかかりきりだったママはほとほと疲れたよ。でも、夕飯の後にパパが「まりんのおもちゃを買いに行こう!」と言い出してくれて、家族みんなでヨーカ堂(いつもここだよ〜)へ繰り出しました。

まりんは、なにか押して歩きたいみたいで、自分のイスを引きずって歩き回るモンだから、我が家は、一日中黒板をひっかいた音のような椅子を引きずる音に悩まされていて、車系のおもちゃを買うことを決心したのです。

ところが!!いざ、向かってみると、パパは以前から欲しがっていた「折りたたみ自転車」に夢中。まりんのおもちゃ売場の真ん前に自転車売場があったのが運の尽き・・・。あれこれと試乗したあげく、よりによって、一番高い「WILL」を購入してしまいました。

まりんのおもちゃは??というと・・・。

これは、私にも原因があるんだけど。押し車って結構大きいんでびっくり。ますます、部屋が狭くなることを懸念して、「家にある昔使ってたベビー用の椅子が車代わりになるから、それでいいよ。」と断念。

結局、まりんのものはジュースオンリーで、パパは軽快に自転車に乗ってご帰宅です。さて、パパに折り畳み自転車を「折り畳む」ことができるのでしょうか?なんといっても携帯電話のアドレスメモリのできないパパです!!乞うご期待!