2002年11月アーカイブ

すっかり、バレエレッスンにも慣れてきたまりん。子どものパワーって底知れないものを感じます。

振り付けもちゃんと覚えているし…。

バーレッスンも、きちんとついていってます。バーが、ずいぶん高いのに頑張ってる−。

クラスで一番小さいので、身長差がありますが、どうしてどうしてお姉さんに負けないように大股でツーステップをこなします。

毎週水曜日のバレエはまりんの楽しみになっているのだけど、送り迎えが大変。こう寒くなってくると自転車では、ちょっとキツイものがあります。

そこで、ここのところタクシーに乗る機会が増えているわけですが、タクシーを降りる時になんと言って降りるか?まぁ、人それぞれですが、我が家では「お世話様で〜す。」と言うパターンが多いのです。

なんでも真似するまりんは、早口で「お世話様で〜す。」と言ったママに続けて、

「おいしゃさんでーす!!」

と、得意げにご挨拶しておりました(笑)。これにはパパも大爆笑。たぶん、10年くらい言い続けると思うよ。

蓮くん親子が仕事兼遊びにいらしたので、西新井橋近くの焼肉屋で夕飯を食べました。

ここに来たら、寄らずにはいられない。そう焼肉屋の上の階にある「カラオケ」!!

蓮くんは初のカラオケだったので、マイクに興味津々。

まりんはたくさん歌って大満足。

「まりん、おいで〜!」と両手を広げるパパは,愛情たっぷりの笑顔です♪

このくるくるパーマが、まりんが描くパパの似顔絵のトレードマークなのです。

神社でいただいた色紙に手形を取りました。