たくさん字を書いたので、パパが驚いてます。
まずは、「しろいもの」をたくさん書き出しました。うさぎ、ゆき、くも・・・。
お次は、ママと文字を書いての「しりとり」です。なかなかユニークな答えが返ってきました。
最後は、算数。足し算の練習をしたよ。100点!いぇ〜い!!
たくさん字を書いたので、パパが驚いてます。
まずは、「しろいもの」をたくさん書き出しました。うさぎ、ゆき、くも・・・。
お次は、ママと文字を書いての「しりとり」です。なかなかユニークな答えが返ってきました。
最後は、算数。足し算の練習をしたよ。100点!いぇ〜い!!
子供向け番組を見て、「わかるひと〜!」と問いかけられ、「はい!!」と元気に答えるまりんです。
もう、お風呂はいったから寝るんだ〜。
「ねぇねぇ。ママ。」とマリンが呼ぶので振り返ってみてみると、自分のいすに座り足を組んで、本を読んでるふりをしています。
なにそれ?
「電車に乗っているときの、パパのまねだよ!」
ぷーっと、吹き出してしまいました。たしかに、パパは電車で座っているときに、足を組んでいつも本をおもむろに出して読んでいます。よくみてるねぇ。おそるべし。大人も気をつけないと、電車で足くむ女子になっちゃうぞ〜。
それにしても、短いあんよを一生懸命くんでいる姿はかわいいです。
近くのスーパーでもらった風船を、いすに付けて、シャドーボクシングをするまりん。まぁ、やり始めたのはママなんだけどね。(笑)
一応、「シュッ、シュッ」とかって、声を出してます。
今日は、おばあちゃんちの近くの銭湯へ行ったんだけど、「りんご湯」だったんだ。いい香りのリンゴが、お風呂にぷかぷか浮いてたの。とても美人になっちゃった。
あややの2時間ドラマを、いっしょに見たマリン。もうこんなドラマも見られるようになったんだね。すごい成長です。そのドラマの中で、あややがやっていた、よろしくのポーズ「よろしっQ〜!」をまねしてるマリンです。
ママがやってみせると、「ちがう、ちがう、こうだよ」と何回もだめ押しされてしまいました。
サンタさんへまりんがお手紙を書きました。
「さんたさんへ。おかねじゃらじゃらのおもちゃをくりすますにください。おねがいします。
まりんより。
よろしく。
ぜったいね。」
そんなおもちゃがあるとは知らない人には、あやしい手紙ですよね。。。ゲームセンターによくある「お金をコインに換えて遊ぶゲーム」をテレビゲームにしたおもちゃがあるのです。
ママもやりた〜い!