2008年11月アーカイブ

昨年まで学童に入っていたし、今年からは授業時間も長くなり、学校から帰ってくるのも16時過ぎってことも増えてきたので、なんとなく「放課後、友達と約束して遊びに行く」ってイベントに無縁だったまりん。

別に、ダメッ!って言ったわけではないけど、本来臆病者だし、一人でイラスト書いたりゲームしたりと、帰宅後結構忙しそうだったので、放っておきました。

が!!やはり、このままではイカン!学校以外の場所での友人との交流は、女子にとっては「必須っじゃー」と思い立ち、「まりん、放課後友達と遊んだりしてもいいんだよ。約束してくれば。」と、ここ何日か熱心にアプローチしていた。

そして、本日やっと約束を漕ぎ着けて「放課後デビュー」。ちょっと遅いデビューだけどね。

「何時に、どこで待ち合わせとか決めてキナよ。」
「自転車で行くか、歩きで行くか、決めなよ。」
「どこで遊ぶか、決めておいて知らせなよ。」
「宿題は帰ってきてからやるのか、やってから遊びに行くのか相談しなよ。」
うるさいなーと思われただろうけど、
朝くどくどと伝える注意事項を反復して言い直すまりん。けなげじゃー。
そう、結構彼女も初めてのことで緊張しているようでした。

ピンポーン。
学校から帰るやいなや、
「宿題はあとにして、すぐ行くことになったっ!」と明るい声。
息を切らせてほほを赤くして帰ってきたまりんは、
ちびまる子ちゃんのアニメに出てくるシーンと同じように、
ランドセルを玄関に放り出し、急いで自転車で出かけていきました。

「こらっ。ランドセルをこんなところに放っておいてっ」と
怒るべきなんだろうけど、
なんだか、成長したまりんを誇らしく思って、
こんなありがちなシーンに立ち会った自分が可笑しくて、
「いってらっしゃーい」と元気よく送り出しました。

帰ってくるまで、やはり少しは心配。
こんなご時世だからね。
でも元気に帰宅し、とーっても楽しかったと鼻息荒く説明してくれました。

パパも帰ってくるまで心配だったらしく、
「まりん帰ってきた?」なんてメールが来てたよぉ。

あああ〜ぁっ!
遊びに行った娘がどんなに楽しかったのか尾行したい(>_<)。

一緒にお風呂に入っていたときに「パパは何歳までサンタさんにプレゼントもらっていたの?」と聞かれました。

「小3くらいかな〜」と答えると「マリンは20歳までもらうんだ!」と鼻息も荒く。
今日は梅田のおばあちゃんちで夕飯をご馳走になりました。
いっくんパパが、「まりんの前世を調べてあげる」と
面白いサイトを紹介してくれました。
生まれ変わりメーカー
ちょっと前に流行った「脳内メーカー」のシリーズですね。

「まりん」だけに、海の生物が前世かもよと予想していたら、
ナマコ」!!ぷぷっ。(^_^;)

usoko.jpg

まりんは、(自称)詩が得意だから「詩人」だったことにとても納得していたようです(笑)。
でも、「篤姫の顔見知り」ってなによ。

ママは、サメ→セクシーな古代ギリシャ人→弱気なスイス人→ハムスター

パパは、トリガイ→気達者な古代ローマ人→ただのベルギー人→下品なオランダ人

まりんが、「やっぱりパパは、外人だった前世が長かったんだね」と妙にうなずきまくってました。(^_^)

いろんな友達でも調べまくっていたまりん。
大親友の名前で調べたら、前世が「シーラカンス」でした。
そしたら、
「うーん、古代のロマンスをかんじるわーぁ」
ナヌー!? ∑(`□´/)/

ロマンスってなによっ!!
本当に、いろんな言葉を知ってるね。

覚え書き

| | コメント(0)
身長121.8cm
体重23.5kg