大好きなアンパンマンの便座を買ってもらいました。この夏、オムツが取れることを祈りつつ、パパとママは徐々にトイレトレーニングをすることに決定しました。
当の本人は、保育園でみんながトイレに入るのがうらやましかったのか、便座にまたがりたくて仕方がないといった様子。
まだ、またがるだけで、用を済ますことはできないけど、嫌がらずに喜んでもらえて嬉しいです。
成長の最近のブログ記事
毎日、パパと一緒に歯磨きするまりん。もちろん、人に歯磨きされるのは嫌いだけど、自分でするのは大好きだよね。パパの真似して、ゴシゴシ。
そろそろ・・・と、歯ブラシを取り上げようとすると大泣きで、毎日これの繰り返しです。
「いち〜!」とパパがしてみせると、元気よくそれに答えて真似するまりん。でも、「に〜」は難しいようです。ピースを覚えさせようと、あれこれがんばるパパさんです。
ほら、「に〜」だよ、まりん。う〜ん難しいね。
「Good!」だよ。おっ、上手だね。
こんどは「No Good」。あらら、むずかしいかぁ。
おねむのまりんです。
お米やら飲料水やら重い買い物は、まりんを連れてはとても無理。そこで、パパにお願いして近所のイトーヨーカ堂へ一緒に行ってもらいました。レストラン街のラーメン屋で夕飯を食べたまりんファミリー。デザートのパフェに夢中なまりんちゃんです。 「ちょうだいな」と「どうも」が上手に言えるようになりました。
梅田のおばあちゃんちへあそびに行きました。近くの公園へ行くと、滑り台を何度も行ったり来たりするまりんちゃんです。とっても嬉しそう。そういえば、まりんと公園に来たの久しぶり。ここのところ保育園が休みだと、熱が出てお外にいけなかったもんね。
高い滑り台もどんどん上っていくので、ママはヒヤヒヤしてしまいました。