子供にとって、雨の日は決してイヤな日というわけではない。長靴で水たまりをばしゃばしゃするのも楽しいし、傘をくるくるしたりするのも楽しい。そして、傘をささずに雨ガッパで歩くのも楽しいね。
おしゃれの最近のブログ記事
先日買ったおニューの服を着てかわいいまりん。
パパの帽子をかぶって、はしゃいでいます。
保育園に行く時は、なるべくズボンでいって欲しいものです。だって、思いっきり遊べるでしょ。風邪も引かせたくないしさ。
でも、今日は久々の春の陽気。ミニミニスカート&おニューのカットソーで決めてみました。まりんもご満悦。
パパがお仕事で遅かったので、ママとお風呂に入ったまりん。髪を切ったので、シャンプーをしている時に「ラクになったでしょう。」などとのたまっておりました。確かに。乾かすのも早い!ラクちんです〜!
カレンダーを見ると、明日は年長さんの青組さんのお別れ会の日。
たくさんの歌をお別れ会で歌うようで、かねてから練習を重ねてきたようです。今日も、早番でお迎えに行ったら、保育士の先生が一生懸命ピアノ演奏の練習をしていました。
まりんは、「大丈夫なの?」と聞くと、「ラジャ〜」といいながら、披露してくれました。
なるほど、とっても上手だし、歌詞も暗記しているようですね。
髪を切ったので、おしゃれ気持ちに拍車がかかったか、「鼻毛を切って〜」などといい、鼻毛を切ってあげたついでに、眉カットもしました。すっきり顔のまりんは、鏡に吸い込まれるほど見入ってました。
「ぶっちゃけプリプリバッグ」ってやつがほしい〜!でも、都内は前売り券発売の特典は完売。それで、探しまくって、松戸にあると聞きつけ、今日は保育園を早退し松戸まで買いに行きました。
まりんは、待望のバッグの引換券をゲットしご満悦。
「もすこし時間があるなら、髪を切りたい!」というので、松戸でお寿司を食べてから、綾瀬で美容院へ直行。
「とっても短くしたいの」というまりんですが、バレエ教室ではお団子頭が原則。ぎりぎりの短さにチャレンジ。
あ〜。短すぎたかも。でも、とってもお姉さんっぽくなったね。