最近、「つかまり立ち」を練習中のまりんは、おぼつかないながらもほぼ完成に近づきつつあり、とにかく自分で立ちたくてしょうがありません。
今日も、テーブルに、ソファーに、障子のサンに手をかけて一生懸命立ち上がろうとしています。ところが、頭が重いのですぐコロンと転がってしまい、頭をゴチンして、大泣き。ママが駆けつけて、「どうした〜?なんにもなってないよ〜。」と頭をさすって、「たかいたか〜い」をするとケロッとして、すぐママの膝から離れ立ち上がる練習に励みます。(たまに、おバカさんなのかしら?と思うくらいに立ち直りが早く、懲りずに挑戦します。)
そんなまりんは、テーブルの上に置いてあった「ケーブルテレビ番組表」をGetし、布団の上でもじゃもじゃ。おくちでくちゃくちゃ。あっ!と気づいたときには、大ネズミにかじられたあとのように悲惨な雑誌になっていました。とほほ。読めないじゃん・・・。
まぁ、お口に入れたものも出していたし、良かったんだけど。(1回口に入れたものは、すべて団子状態になり吐き出されていました。ほとんどリサイクルペーパー人間工場。)
まりんの雑誌好きの被害は、分厚い紙で出来ている絵本にも及び、角はすべてぼろぼろになっています。情操教育とハリキッテ買ったパパが、悲しんでます。
でも、「ほら〜、ママご本読もうかなぁ〜」とおもむろに雑誌を広げると、ニコニコして(すごいスピードの)ハイハイで、ママに向かってくる顔を見ると、嬉しくて、「まりんの弱点見つけたり!」と一人ほくそ笑んでいます。
コメントする