2004年12月アーカイブ

初めて石鍋はるかちゃんが遊びに来てくれました。この年末に?しかも雪の中?実はパパがはるかママにデジカメを譲るって話で寄ってくれたのです。つきたてのお餅をご持参くださり、うれし〜。やわらかくっておいしかった!

さて、説明下手のパパが一生懸命、使い方を伝授しています。

ちょうど、ジェンガで「ドミノ」をしているところに遊びに来てくれたはるかちゃんといっしょにチャレンジ。

やっとできた〜!

いくよ!このあと大成功。

年越しそばが、即席塩ラーメンでゴメンね。まりん。

でも、おいしそうに食べてくれてうれしいです〜〜!

パパの事務所の引っ越しもだんだん落ち着いてきて、リビングも少しづつ進化してきました。ファミリー共有のMacも設置され、いつでもゲームやネットができるようになり、なかなか便利。パパとの部屋ともカメラでチャットできるようになったよ。

まりんは、小さい頃よくやったゲームに興じてます。

パパが買ってくれた「Mr.インクレディブル」のゲームはとっても楽しいらしい。

そんなゲームをやる時も、姿勢が正しいので感心するパパとママです。かっこいいよ。さすがバレエリーナだね。

プレゼントに付いていたリボンで、リボン結びにチャレンジ。

とても上手にできて、大喜びのまりん。

今日は、ママとふたりでたくさん折り紙を折りました。その中でも絶賛なのが、ピアノ。黒鍵と白鍵はまりんが独自で書いたもの。ちゃんと本物と同じようにかけていてビックリ。いすも同じ色で折りました。

とても熱心に折り続けました。

餅つき大会

| | コメント(0)

初めて、マンションのイベントが行われました。それは、餅つき大会。おいしかったけど、それ以上に子供の交流会になりとても有意義でした。

まりんも、お友だちの乗り物を借りて大満足。

まりんも、餅つきを手伝いました。風邪が治らず、マスクなのが悲しいね。

風邪が本調子ではないのでマスクはしていますが、元気なまりんです。

パパとママからのクリスマスプレゼント「ディズニープリンセスのスクーター」を初めて組み立てて、表に出しました。でも、お友だちに貸すことができて、とてもお姉さんっぽかったよ。えらいね。

ちゃ〜んと、順番どおりに使うことができたね。でも、ちょっと気になって、自分のスクーターについて回るまりんです。

ブレーキも上手に使いこなすようになりました。両足が地に着いてないところがかっこいいよ。

つきたてのお餅は、よくのびてやわらかい!とってもおいしかったです。