末広神社の豆まき

| | コメント(0)

今年は、初めて神社の豆まきに行ってきました。「夜の8時から豆まくらしいよ」くらいの情報しか知らなかった私は、「きっと、新築の建て前の時みたいに、お菓子とかお金とかいろいろまくんじゃないか?」と想像をふくらまし、かなり冷えの厳しい夜道を家族揃って神社に向かいました。

保育園の友達も何人か来ており、大喜びのマリン。いよいよ、豆まきが始まりました。集まったたくさんのひとは大きな袋や帽子を広げて、まかれるものをゲットする勢い満々。ママも大きな袋を広げて待ちました。...ところが、まかれたのは「豆」だけでした。がっかり。さびし〜。ほんとの「豆まき」だったわけです。

でも、帰りに豆一袋と干支の根付けのおみやげをいただけましたよ。

コメントする

このブログ記事について

このページは、mamaが2006年2月 3日 12:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「自宅で豆まき」です。

次のブログ記事は「まりんも右脳を鍛えたい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1