今日は、まりんの授業参観日。初めての授業参観をパパもママもとても楽しみにしていました。
算数の授業では、元気よく何度も手を挙げていました。何よりも、姿勢が良く熱心に先生のお話にきちんと耳を傾けていたまりんに、拍手をしてあげたくなりました。我が娘ながら、立派なものだ。親バカ?いやいや、そうでもないのだ。それが出来ない子が、なんと多いことか。学級崩壊寸前なさわぎっぷりだ。その中で、動じずしっかりと自分のスタイルを通している娘に涙が出そう。えらいよっ。えらすぎるよ〜。
やっぱり、親バカ?
授業参観はビデオやカメラなど撮影は禁止。でも親バカなので隠し撮りしちゃいました。すみません。
授業中、手を挙げる子は本当に多いのだが、先生に指名されたあとに「はい」が言えない子がほとんどだ。なんど注意されても言えない。さらに答えのあとに「です。」がつけられない子がまたほとんど。「さん。」とか「いち〜」とかそんなかんじ。
どちらもちゃんと言えたのは、まりんともうひとりだけだった。
えらいよ〜!まりんちゃん。
3時限目はパパと工作作り。水に浮くおもちゃを一生懸命作りました。
コメントする