2007年2月アーカイブ

「今日は、夕飯なにが食べたい?」と聞いたら、いつもなら「なんでもいい」というまりんが、めずらしく「シチュー食べたいな」というので、一緒に作ることとしました。

ホンネをいえば、1人で作った方が早いんだけど、お手伝いしたい年頃だもんね〜。

とにかく、自分が作ったものはよく食べます。この手で、いろんな苦手な食材をクリアしてっていただきたいものです。
お手伝いありがとうね、まりんちゃん。

まりんの歯科検診の帰りに、高橋家からすばらしい生ガキを頂戴いたしました。大きい〜!しかも、こんなにごっそり。
日にちがたって、ダメになってしまうともったいないので、今日のうちに食べようということになり、おなかいっぱいいただきました。

こんな、高級で大きなカキを自宅でいただくのは初めて。殻剥きも初めての経験で悪戦苦闘しました。血だらけ傷だらけになったママを横目で見ている旦那。「あぶなっかしくて、見てられない」と代わってくれたのですが、なら、もっと早く代わってくれればいいのに...(怒)。
しかも、軍手はめてやっているし(自分だけ・・・)。
ま、なにはともあれ、食べる側にまわったので、嬉しいー!
ナマのままでぺろりといただきました。美味でございます〜!!

そんな高級食材にまったく興味を示さないまりん。まりんは、カキは苦手なんだってさ。ひとりDSで知らんぷり。途中で、カキのすばらしい海の香りを「くさーい」とかいいだしたので、ママとパパに「おいしさが半減する発言をするなら、ベッドルームに行ってろ!」と怒られて、1人寂しく、ベッドルームでDS三昧のまりんでした。それは、それで嬉しそうだった!?

今日のお昼は、パパとサンドイッチを作りました。
ゆで卵は、レンジでちんしてつくる器具をママが買ってきたので、それで作ってみたのですが、大成功。

自分で作るサンドイッチは、とてもおいしいんだそうです♪

DSしりとり

| | コメント(0)

最近、パパとDS通信でのしりとりに凝っているまりん。イラストつきなのが楽しいです。
パパったら、寝っ転がってるし...。枕にしているのは、まりんのパジャマだよっ!

「うさぎ」と書いたパパに引き続き、まりんの回答は「きす」!
キスしているイラストが笑えます。

「すき!」と書いたパパに続いて、「きみ」。卵の黄身だそうです。

お昼にサンドイッチ作りをしたときの黄身を覚えていたのかな?

今日は、午後からみーちゃんのママにスイミングに連れて行ってもらったり、夕飯をみんなでもんじゃ食べにいったりと忙しかったので、氷川神社の豆まき行くのをすっかり忘れていました。残念。

でも、自宅の豆まきは恒例ですから、ちゃっちゃとやってしまいましょう。今年は、まりんが鬼役。

かなり迫力の演技で、鬼を演じきりました。

今年は、ママのほろ酔いの力を借りて、盛大にまき散らしました。いつもは、掃除が大変だから遠慮気味なんだけどね(笑)。
豆まき後、すぐにまりんはお風呂に入って、ママは掃除機をかけまくりました。あー、疲れた!