ママー!カギがない〜!!

| | コメント(0)
今日はママが外仕事の日。パパも出張でいないので、まりんは鍵っ子になることに...。
5時間授業だから、15時に帰宅してママが帰ってくる18時まで3時間もひとりとは、ちと心配。
でも、もう経験済みだし、大丈夫かな?

おやつや飲み物の場所をしっかり伝え、帰ってきたらカギをかけるんだよ。ピンポーンにはでなくていいよ。
ママは小伝馬町でセミナーの仕事だったので、携帯にはでられないよ。16時の休憩で見るから、無事付いたらメール頂戴ね。などなど朝からうるさく言うママに「大丈夫、大丈夫!」と明るく返事するまりん。お、しっかりしてきたなー。

さて、16時のセミナー休憩時間に携帯を開くと、
なんと!「10件の新着メールと1件の着信履歴」。Σ(゚◇゚;)
いったいぜんたい何があったというの??
メール確認よりも先に着信チェック!悪い予感的中、まりんからだ。
電話に出られないと言ってあるのに、かけてきているということはかなり緊急事態っ。なにがあったのーーー???
パニックになり、ダイヤルすると速効で電話に出たまりん。

「ママー。おうちのカギ忘れちゃったのー(泣き声)」

ええ〜!?Σ(゚∇゚|||)
なぜ?いつもランドセル入れっぱなしでしょ。なんで?

「先週の木曜日、パパと銀座に行くときに、自分でカギをかけて出かけたから、その時のバッグに入れっぱなしだと思う...」

ひーーーーっ。そんなことがあったのかー。
仕方ない。
すぐに隣の奥さんに連絡を取り、まりんを預かってもらうことに。ありがたや、ありがたや。

そのあとの残り1時間のセミナーは、なんだか上の空で声がうわずってしまいました。
なんだか、まりんがどんなに心細い思いで1時間も玄関前でうずくまっていたかと思うと、涙が出そうでした。
ごめんね。心の中で何度も謝りました。

セミナーが終了したら速効で電車に乗り、「10件分のメール」をチェック。
「ママ、助けて」
「どうすればいいの」
「たっくん(となり)ちに行ってもいい?」
「怖いよー」etc.
読んでいて涙が出てきてしまいました。

あー、なんで、朝、ランドセル確認しなかったんだろぉー。後悔して自分をポカポカ殴りたい気分。

お隣の奥さんからメールがきて、「宿題終わって、楽しく遊んでるよ」の文字を見て少しホッ。

===
お隣にお詫びのアイスを買い込んで、お迎えに行くと、意外にも元気そうなまりん。
「突然すみませんでした。お世話になりました。」と挨拶の後、自宅の玄関にはいると腰が抜けそうになりました。

まりんを抱きしめて、「ごめんねー。心細かったねー」と言いながら涙が出てきてしまったママ。

少し時間がたち、冷静になって
「そういえば、カギどこにあるの?さがしておきなさいね。」と言って、一緒に探したがどこにもない...。

「ちょっと、ランドセルみせてごらん」とママがランドセルを開いてみると...。
あるじゃんっ!!(◎_◎;)
チャック開けたら、あるじゃんっ!!

まりん「あれ〜?そこ見てなかったー」。
・・・おいおい。いつもそこにあるじゃないですか。
たぶん、忘れたと思いこんでしまっていたのですね。(T_T)

なんだか、
久しぶりにまりんの「おっぺけぺ」ぶりを堪能しました。
命削ったよ...。
こんなオチとは。

===
なんにせよ、いい教訓になりましたとさ。ジャンジャン。

コメントする

このブログ記事について

このページは、mamaが2008年7月15日 15:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「要チェック:「はなまるマーケット」」です。

次のブログ記事は「ママはクレーマー?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1