2年越しでやっと畳替えを実行することになりました(重かった腰ー)。
ずっと、畳のゴミがひどくて苦労していましたが、やっと開放されるのですね(涙)。
▲畳をあげてみると、結構悲惨な床。見えない所ってこんなもんなのかしら...。
朝、畳を引き取りに来て、夕方には張り替えた畳を持ってきてくれるので一日ですんで助かりました。
▲学校から帰宅したまりんは、畳がなくてビックリしてましたが、しばらくして次々と畳が運ばれ興味深く見ていました。
「ママ、畳の色がちがうー!」。
確かに。本当の畳の色は緑色なのですが、我が家の畳は長い間枯れ葉状態でした。。。新発見でしたね(笑)。
とにもかくにも、家中がイグサの香りでいっぱい。新築の香りですね。いろいろと懐かしい気分になりました。うーん、でもちょっと香りがきつい。。。
===
まだ、なにも置いていない広々とした和室。
から拭きを手伝ってくれたまりんは、今まで禁止してきた和室ゴロゴロを満喫してました。
(だって、今までは和室でゴロゴロしたら洋服にイグサがたくさんついてゴミだらけになっちゃっていたから禁止だったんだもーん)。
なんだか草原を転げ回るように、本当に気持ちよさそうでした。
コメントする