明日が最終日だ−!!と、あわてて「手塚治虫展」へ行くことになりました。
漫画家を目指すまりんとしては、巨匠「手塚治虫先生」の生原稿をぜひ見てみたいと、前々から連れて行って欲しいとねだられていました。今日、バレエがお休みでラッキー!!
両国駅前のマックでランチをすませ、いざ江戸博物館へGO!
▲大混雑です〜(T_T) 年配の方が多いのにも驚き。みなさん口々に「なつかしいわー」と盛り上がっておりました。とにかく原稿一枚見るのに皆様えらい時間をかけてご覧になっているので、全然進まない・・・。ママもまりんもほとほと疲れてしまいました。
チケットは、江戸博物館本館の見学も含まれていたのですが、そんな体力は残っておらず、手塚治虫展のみで帰ることに決定。
▲ロビーにはどでかい熊手が。
▲ロビーにいたアトムと写真を撮るのも行列・・・。
▲お茶して一休み。
▲お隣は、両国国技館です。
▲動く道はゆるーい坂になっています。まりんはこういうのが大好き。
足がいたーいっ。早く帰りたいっと思ったのですが、うっかり画材屋「檸檬」が同じ沿線だと話してしまい、元気回復したまりんが行く気満々。
お茶の水に寄って、山のようなスクリーントーンのコーナーで1時間近くも粘られ、ママ死ぬかと思ったよ。
まりんは「笑いが止まらない」と、文具の宝庫「檸檬」に大満足でした。
結局、帰りは梅田によってお夕飯をごちそうになってしまった二人です。
コメントする