今日は、お友達のまりかちゃんとキッズクッキング体験。とても楽しみにしていました.
丸井北千住にABCクッキングスクールができたけど、キッズコーナーがあるとはビックリ。大人ブースとは異なり、テーブルも低くてボウルなどもミニサイズ。持参のエプロンではなくコックさんのようなユニホームをレンタルしてくれます。いろいろと気が利いてます。

▲先生におじぎをしてスタート。

▲まずはかぼちゃをつぶす作業。

▲力もいるし、かなり長い時間がかかり、大変そう。

▲途中、牛乳や生クリームを混ぜながら、ひたすらつぶしまくります。

▲単純作業に飽きているのではと、心配したけど、みんな真剣顔。そして楽しそうです。

▲少しなめらかになったところで、電動ミキサーの登場。

▲二人1組になって、協力し合い作業します。まりんは4歳の小さい子の面倒をよく見てくれてました。(^_^)v

▲お次はプリンの上にのせる「白玉」作り。計量カップで水を量るだけでもニコニコ。

▲白玉をこねこねしていきます。粘土遊びのよう。

▲できあがった白玉を小さく小さく丸めていきます。結構な数なのできちんと数えながら、均等な大きさにするのが大変だったようです。

▲茹でた白玉がくっつかないように、きれいにならべていきます。

▲白玉を作っている間に冷やしておいたプリンの上に、白玉やクリームを飾り付けて完成。

▲最後に手を洗って、振り返ったまりんは、いい笑顔でした。

▲お疲れ様でした〜!!いい経験となりました!(^o^)
クッキングのあと、まりかちゃんと自宅でたっぷり遊べたのも楽しかったようです。


コメントする