家庭科連合展覧会の帰りに、「ヤマト」を見ようということになり、西新井アリオへ。
ヤマトを見に行ったのに、「あしたのジョー」でテンションがあがるママ。
いや〜!意外や意外。楽しめましたよぉー!キムタクは相変わらずの演技ですが、まわりの役者がすばらしい。
CGもすごくよくできていました。
ま、アニメのヤマトは、ほとんど見ていなかったので比べるほど知識がなかったからかも。。。
家庭科連合展覧会の帰りに、「ヤマト」を見ようということになり、西新井アリオへ。
ヤマトを見に行ったのに、「あしたのジョー」でテンションがあがるママ。
いや〜!意外や意外。楽しめましたよぉー!キムタクは相変わらずの演技ですが、まわりの役者がすばらしい。
CGもすごくよくできていました。
ま、アニメのヤマトは、ほとんど見ていなかったので比べるほど知識がなかったからかも。。。
今日は、mixi 経由で再会した中学時代の同級生と、ママの同窓会。なんと30年ぶりの再会。
中学時代はクラスが多かったので、話したこともない人もたくさんいましたが、
なかなか楽しめました。
ハゲてるひとがいなくて、ちょっと残念(笑)。
中1の時の学級委員コンビ。
幼なじみのトコと田中くん。ほとんど、教授と大学生のようなかんじ。w
小学校から一緒の丸山くんと。酔っぱらったママを自宅まで護送してくれたイイヤツ。
二次会に行く途中、北千住で飲んでいた兄貴のところに寄ってパチリ。
今年最後の保護者会。
学年全体で授業診断についてのマジーメな雰囲気の後、クラスごとに始まった保護者会。
いきなり、「ご結婚、おめでとうございま~す!!」と盛り上がる保護者たち。(笑)。
先月、担任のトミーが結婚したと子どもたちから聞いている保護者は、「お嫁さん、見たい見たいっ~!」のラブコール。
恥ずかしそうにしていた割には、(^_^;)
子どもたち用に用意していた結婚式のスライドショーを私たちにも見せてくれました。
終始、恥ずかしそうなかわいいトミー。
そりゃもうー、オバタリアンの質問攻撃にかわいそうなほど、もじもじとしながら答えていたトミー。
「お名前は?」「おいくつなの?」「朝食はどちらが作ってるの?」など容赦ない質問に、
つい「やり手ババァかよっ!」と言ってしまった私。いかんな~。いや、言わずにはいられなかった。。。(>_<)
とにもかくにも、しあわせいっぱいの写真をいっぱい見せていただいた、太っ腹のトミーに大感謝。
素敵な担任に恵まれ、思い出に残る小学5年を送ることができました。
先日社会科見学に行った時のことを、まとめた新聞が廊下に貼ってあったのでパチリ。
飛行場見学や、東芝科学館などとても楽しかったようです。
話を聞いていたら、ママも行きたく鳴っちゃった。
とくに
東芝科学館は、懐かしい家電も展示してあるようで
とても興味があります。
今年は、授業時間が足りないから遠足がないと聞いていたので、
社会科見学もあきらめていたので、いろいろと体験できてよかったなーと思いました。
新聞に書いてあった四コママンガ。
ちょっと、ぼけてしまいましたが
夏の臨海学校では、帰りのバスですっかり寝入っている間に
バス内の盛り上がりぶりを満喫できず、後悔したまりんが
今回は寝ないゾーと頑張ってはいるけど、
盛り上がっている歌の中、眠りに沈んでいく悲しい様子を描いたそうです。
悲しすぎます…。