おばあちゃんと美咲ちゃんが帰った後、さっそくWii Partyを楽しみました。
競う協力するタイプのゲームが多くて、家族で盛り上がりました。
おばあちゃんと美咲ちゃんが帰った後、さっそくWii Partyを楽しみました。
競う協力するタイプのゲームが多くて、家族で盛り上がりました。
塾に習い事にと何かと忙しいまりん。
となると、お手伝いも減ってしまうのは必然。
でも、最近家庭科の時間に料理をやり始めたことだし、
少しずつでも、包丁を握らせてみようと思います。
▲今日は、夕食後のリンゴの皮むきを手伝って貰いました。
▲夕飯の用意と違って、いくらでも時間があるから、ゆっくりでいいよ!
最後まで頑張ってきれいにむいてくれました。
▲むいたリンゴを、まな板を使わず手のひらで切っていたら、まりんが「こわっ!」といいながら爆笑してました。
ママ、ずぼらだね。
国土交通省観光庁が「観光立国教育」を行うための資料として作成したという「ニッポンの嵐」。小中学校限定で学校向けに配布されたので、一般は購入することも見ることもできません。
オールカラーで200ページ弱。
嵐のメンバーがそれぞれ全国各地で体験したことを若い世代にわかりやすく紹介するという内容ですが、もうほとんど「嵐の写真集」状態。
図書室に置いておいたら、盗まれるとおもったのでしょうか…。まりんの小学校では鍵付きの部屋で保管されており、気軽に読めるシロモノではないとのこと。
でも、貸し出しはできるというので予約を入れたのが初秋。
昨日、やっと借りることができました!!
2泊3日じゃ、読み切れないよ。
すっごく真面目で楽しくできてるので、
子どもたちが興味を持って読める内容だから、一般で売ればいいのにねー。(^_^;)
2010-12-23
ワタオニまでクリスマス
「渡る世間は鬼ばかり」のオープニング。
クリスマスバージョンでビックリ。
facebookに載せてたら、後ろからのぞき込んでいたまりんが「まわりの記事と違いすぎて、浮いてる〜!」と苦笑い。
ホントだ(T_T) するどいね…。
幼なじみのトコとは、11月に銀座で飲み、12月の同窓会でも一緒だったのに、自宅へ来い来い言うので
まりんを連れて西葛西まで遊びに行きました〜!
彼氏がプロのシェフ並みの料理を振る舞ってくださり、お腹もふくらみ、いい感じで酔ってきたら、
なんだかヘンなものを出してきた…。
▲金髪美人に変身〜!?
▲ヅラが着用されていたパッケージについていた「ツルッパゲ美人」に爆笑のまりん。
▲あら?意外とお似合い??
▲まりん、笑いが止まりません〜!(*^_^*)
▲だんだんポーズもそれっぽくなってきて…。決まってますっ!
▲まりんも挑戦!頭でかっ!
毎年恒例のマンション餅つき大会。
手伝いもしないのに、餅だけもらいに行くのは気が引けたんだけど、まりんが行きたいというのでシブシブ参加。
さすがプロレスラー。迫力が違います。
まりんは餅より、友達に会いたかったんだもんね。ひとりで行けばいいのに…。