2011年6月アーカイブ

益子さんご夫婦が旭川にお引っ越しされるというので、お別れに浅草でランチをご一緒することになりました。

五反野のコンビニで抹茶アイスを買って、食べ歩くまりん。

浅草駅到着。暑いですー!

吾妻橋からスカイツリーがよく見えます。

ウキウキ楽しそうなまりん。

まりんが産まれた時に住んでいた処のすごく近くです。

益子さんと言えば「かに」。季節外れだけど、まだ一回もご一緒したことがない「かに道楽」へGO!!

まりんから益子さんご夫婦にお手紙。

とりあえずお茶。ママはビールだけどね(笑)。

さっそくカニが出てキターーーーっ!

カニの刺身、登場!

まりんもおいしーと、ホジホジ。

マイマイもホジホジ。

なんと、カニをホジホジするこの棒。その名も「ホジホジ」。

両端、用途が違うのだ!

カニスマイルのマッシー。

マイマイもカニスマイル。

ママはカニミソスマイル。

わざわざシール貼ってあるけど、飲んじゃう人がいるんだろうなー。(^_^;)

追加で、焼きガニ〜!香りがたまりませんー!

とっても重い、かに道楽灰皿。

茶碗蒸しもゴージャス。

こんなにカニが入ってる〜っ!

デザートは、ティラミス。

ミルフィーユも美味。

おみやげにカニ煎餅「かにべえ」。

カニカニ祭り終了〜。おいしゅうございました!!

スカイツリーの近くまで来たんだから、歩いて行ってみよーということになり、てくてく歩き始めました。

道中、「いもきん」のお店に立ち寄ってみたものの、あまりの人気振りに並ぶのをあきらめました...。

吾妻橋地区イメージキャラクタの「あづちゃん」。

スカイツリーまでのあちこちにおみやげやさん。

おっ!どんどん近づくにつれ大きくなってきました。

真下まで来ました。すごい迫力!

でもデカ過ぎて全部がカメラに入りきらない〜!

と、そこに自転車にバカでかい鏡を取り付けたおじさん登場。

無料サービスで提供してくれているという、粋な計らい。

でも、なかなか角度が難しい。

結構歩いたので、お茶タイム。

オープンカフェなので気持ちが良いけど日傘が必要。

まりんは、おみせにあったチーズの形をしたパズルに夢中。

益子さんも一緒に考えてくれました。

完成!?

お店からこんな感じで見えるので、大繁盛だろうなー。

押上まで歩いた頃は、すっかり夕暮れ。

押上から都バスで浅草へ。

ちょうどバスを降りたところが独身時代にパパが住んでいたマンションの近くなので、懐かしみながら見学。

浅草っぽいポスター。

「東京のカサノバ」のマネ。

こわいマネキン。

みんな元気だ〜!

すごいそれっぽく撮れてる!

浅草寺にて。

結局、夕飯もご一緒にということになり(笑)、屋台を物色。

乾杯〜!みんな歩き疲れているはずなのに、楽しそうですっごくいい写真!!

キンキンに冷えたビールと、牛すじを満喫。何を食べてもおいしかったぞっ!

まりんもとても楽しそう。

すごっくまりんを可愛がってくれた益子さんご夫婦。
しばらく東京を離れるのは寂しいけど、夏休み遊びに行くね!!

おつかれ!まりんちゃん。