昔の職場のメンバーでの懇親会。
なんと、昭和50〜59年入社のメンバーってどんだけ大々的なんだ!!
しかも、シンフォニーで「サンセットクルーズ」!!船上パーティ!(°0°)
おばちゃんになっちゃって行くの憂鬱だなーっていったら、私らが一番「若手」だよ!と言われた。「若手」って...w 。(^_^;)
とりあえず、退職後初の企画だし楽しんでこようー.(^o^)v
日の出桟橋へGO〜!
きゃー!久し振り〜。女子高生のようにきゃっきゃきゃっきゃと騒ぐ私たちw
北海道からちーこが、仙台から喜久ちゃんが、高知からミチが来てくれました。久々に会えて感激。
おぉ!そんな名前の会だったんだ。すごいネーミングだなぁ。
受付では懐かしい先輩の顔もチラホラ。
船をバックに記念写真。
やっぱ「若手」は末端席w
司会者の先輩元バスガイドは、プロ級の司会っぷりだ。
かんぱーい!!
同期のみんなで。
各テーブルごとに、自己紹介。どいつもこいつもしゃべりが上手いww
当時の会社パンフや写真が展示されていました。私たちが入社する時に、学校で手に取った会社案内はこちら。
むむ。懐かしい。このレモンイエローに憧れてたよ。
私たちが入社したあとの会社案内。表紙になった可愛い子は、速攻でやめたww
おっと、私も映ってるじゃん。
見事に聖子ちゃんカット率90%。
楽しみにしていたクルージング。でも、誰ひとり船を楽しんでいる人はいなく、夜景を見る暇もなかった。船酔いする前に酒酔いしたい人ばかりの集まりだ。
なんとビンゴゲームも数字ではなく、都道府県名。さすが元ガイドの集まり。
かろうじてレインボーブリッジをパチリ。このとき以外は、船が動いていることにもまったく興味がないみんな。
高い会費払って、この船でやる意味あるの?と、誰か。
この船「シンフォニー」は、はとバス直営なので、はとバスにお金を落とすことに意味があるんだよねー。
降りた時はあたりは真っ暗。
17:00始まりだったので、まだまだ宵の口。二次会へGO〜!
みんな酒豪だ〜!よく食べよく飲みよくしゃべる。楽しいひとときでした。
帰りは新橋駅の階段ですっころんだママ。相変わらずケガ付きの飲み会でした。
コメントする