2013年7月アーカイブ

ポッキー

| | コメント(0)

おバカまりん。(^_^;)  これやったあと、そのポッキーを食べるのはいかがなもんだろうか。

朝から暑い北海道。今年一番暑い北海道なんだって(笑)。涼みに来たのにねぇー。

焼け付く庭と車に水まきをする益子さんとまりん。

こんなことマンション暮らしでは経験ないので、嬉しそうなまりん。

まめまめしく「あーちゃん」の面倒を見る益子さん。

益子家の朝食は、ホテル並みに豪華。しかもおいしいー!ありがたき幸せ。

昨日届くはずだったお土産のくまちゃんが、朝になって届き、あーちゃんに渡すことが出来ました。

マイマイへの誕生日プレゼントも入っていたので、間に合うかヤキモキしちゃったよん。

やっぱり、手渡ししたかったもんね。

あーちゃんもマイマイも喜んでくれて、私たちも本当にハッピーな気分になりました。

昼になってやっと起きてきたパパは、ぼさぼさ状態でマイマイのママとご対面。

マイマイのママは、さすがマイマイのママだけあって、おしゃれて若くてキレイなお母様でした。

いよいよサヨナラの時間。お昼寝中のあーちゃんにお別れを告げて、益子さんに旭川駅まで送っていただきました。

途中、イオンに寄って、スーパーカムイの格安券を購入して駅へ。名残惜しいけど、またね。

次にマイマイとあーちゃんに会えるのを楽しみにしています。

お世話になりました〜!!

札幌駅発のバスツアーを利用して、小樽へGO!!

旧北海道銀行本店の歴史的建物を利用したワインショップ「小樽バイン」。

試飲ワインを、まりんに勧めるパパ。

拒否され、自分で飲むパパw

スルメールw

歴史の説明も有り。

建物内のレストランでの「ウニパスタ」が気になる。でも食べる時間はない...。

小樽メインストリートでの自由散策で、最初に訪れたのが「六花亭」。北海道といえば「六花亭」がお土産の定番。

明治時代に建てられた倉庫を改装したおしゃれな建物。

カフェで六花亭の名産とお茶を楽しんでひとやすみ。

メインストリートには、これでもか!!とお店がたくさん。どのお店も「立ち寄りたい!!」ってアピールが凄くて、なかなか先に進まない(笑)。

北一硝子では、ステキなガラス細工を楽しみ、

硝子ペンを試し書きできました!

これ、テレビで見たことある〜!と大はしゃぎの鷹野家。滑らかで書きやすい!
でも、インク付けて書くなんて、たぶん一生機会がなさそうなので、購入は断念。

北一硝子は、あちこちにある。

町中、おもしろい写真スポットが満載。まりんは恥ずかしそう。

パパはそーゆーの大好き。

慣れてきたら、まりんもノリノリ。

わー、カニ食べたい!

不老館!気になるー。

「七日たったら鏡をごらん」、なんのことー!?

「社長セットあります。」なんだ!なんだ!?

と、まーまったく集合場所に辿り着かない。。。

で、集合時間まで時間がないのに「硝子の創作体験工房」に行きたいというパパの熱望を優先して、その次の集合場所で合流する旨をバスツアーに連絡を取り、なんとか合流。

ママがバスガイドだったら、こんな客「ちぇっ!!」だぜ〜w

小樽駅前バスターミナルにも、お土産がたくさん。

「これ、あーちゃんに似ている!!」と盛り上がる鷹野家。(^_^;)

浜省のオルゴール、発見!あとで買おうと思ってたら、他のオルゴール店には置いてなかった...(>_<)
大失敗。

こんな紙を読み込むオルゴールもあり楽しい。

パスワード:marine

なかなかいい出来。

やっとバスと合流でき安心したー。