今日は土曜日。おばあちゃんちで遊んだよ。三輪車、上手になったでしょ!
お出かけの最近のブログ記事
3人では、初めての動物園。まりんはどんな反応かしら。
大きいきりんに、まりんはびっくり。
「ひとりぼっちのかばちゃん」とは大違い。本物にまたまたびっくり。
「こまってシマウマ」のシマウマだといっても、わけわからないまりん。
とにかく、すべての動物が、本やビデオで見るよりも大きくて、圧倒されっぱなしのまりん。びっくりで、硬直していました。
近いので、気軽に行った上野動物園。片道20分なので、もっと早くつれていってあげればよかったね。近いがゆえに、出かけたのが遅かったので、すぐにお昼ご飯の時間となりました。ママとパパはカレーライス。まりんは持参のジャムサンドをたいらげましたが、ママたちの飲み物の氷をほしがって終始泣きわめいてました。
ピンクのフラミンゴに見とれるまりん。
なぜ泣いてるか?
それは、上野動物園レンタルのベビーカーに乗りたいから・・・。
ここ1年ベビーカーに乗ってないものですから、珍しいようです。
ふれあいゾーンでは、やぎやウサギが放し飼い。
猫のみーこになれているまりんも、ちょっと大きめの山羊に後ずさりです。
動物よりも、パパと遊ぶほうのが楽しいよね。(笑)
ウサギをみつけたまりんは、手遊びの「うさぎ」を
一生懸命やってます。
キャリアアップスクールで講師をしていたときに、大変お世話になった大沼さんが寿退職されることになりました。この一報が入ったときから、まりんをつれてご挨拶に伺いたいと思っていましたが、こんな私にも送別会の招待状が届いたのです。嬉しい!
パパは忙しいので、迷惑かなとは思ったのですが、思い切ってまりんといっしょに参加させていただきました。懐かしいみなさんと楽しいひと時を過ごすことができました。
まりんは・・・、もちろん最初は大泣きです。でも、ずっとおりこうにしててくれました。緊張していたのかな。