食べ物の最近のブログ記事

朝ドラ「あまちゃん」にはまっている鷹野家としては、まだまだウニ不足。

ぜひドラマみたいにイガイガのウニから直接食べてみたい!というママのリクエストで、そんなお店を見つけました。

カニも気になるけど...。

やっぱウニ!

まりんもゲット!

自分で選んだウニ・ホタテ・カキの3セットです。

ウニって、まんまるじゃなくてちょっと平べったいのね。

これを目の前で調理してくれます。ホタテは火が通りやすいように下からだけではなく上からガスボンベで炙ります。

ウニは食べやすいようにチョキチョキ切って、

ウニは食べられないところを取り除く細かい作業をしてくれます。

はい、できあがりー!

わー。生ビールも頼んじゃいました!!昼から贅沢。

ホタテと醤油のなんと香ばしい香り!

ではーーーー。

パクっ。

むーーん。

牡蠣、じゅるじゅる。

へへ。こりゃー天国。

大変、おいしゅうございました。もうほんと幸せ!!

タクシーでホテルに向かい荷物を拾って、小樽駅へ。

駅もレトロでステキ。昨日はバスで来たので、小樽駅に来られてよかったー。

北海道版Suicaは、「KItaca」はモモンガ!?かわゆす。

新千歳空港、恒例のカルビーショップで、アツアツのポテトチップスとじゃがりこをウマウマ。

機内サービスでスープを頼んだら、これまたカップが白熊さんでした。ラストクマだね。

また来るねー。バイバイ北海道。

小樽メインストリートでの自由散策で、最初に訪れたのが「六花亭」。北海道といえば「六花亭」がお土産の定番。

明治時代に建てられた倉庫を改装したおしゃれな建物。

カフェで六花亭の名産とお茶を楽しんでひとやすみ。

お待ちかね、小樽での夕飯。自由食だけど何店かクーポン券もバスツアーに付いている。
でも、へそ曲がりな鷹野家は、クーポン券を無視して、ひたすら食べたいもの食べたい店を探してウロウロ。

ウニ丼!高っ!!こんなにウニだけ食べたいわけじゃないし...。

結局、運河に一番近いところに戻って、鮨や「函太郎」に決定。

ウニー!!

蟹味噌ー!!

いくらー!

いくらの茶碗蒸しー!

カニの茶碗蒸しー!

と、好きなものばかりをたくさんいただきました。

まりんもママも大満足。

さび抜きの旗がかわいい。

おいしかったでーす!の笑顔。

さてさて待望の夕飯。お昼抜きのママとまりんは、だましだましいろいろつまみ食いで耐えてきたけど、さすがに19時夕飯は拷問だ。(笑)

看板からして、うまそうな気配。これは空腹のスパイスも手伝い、期待が高まる!

まずはビール。泡もクリーミー♪

豪快な盛り合わせ。

分厚いタン塩。

ねっとりユッケ。

どれもこれも最高!おいしゅうございます。

肉よりも、あーちゃん命のパパ。

もうお腹いっぱい。つまみでウインナー。

ええ〜!?こんなにお腹いっぱいなのに、冷麺2個も頼んだの誰だよ〜〜〜。

はい。益子さんです。もう無理だよぉー。

ムリムリ〜と言いながら、「あれ?ウマイ!」と結構食べたまりん。あ、ママも。w

みんななんだかんだいいながら、結局なんと冷麺2個完食。 (' jjj ')/

デザートのあいすもおいしかったです。

ごちそうさまでした〜!!

帰りに、市営バスにパチンコ屋の宣伝「GO!GO!GO!」がラッピングされていたのですが車のナンバーが「555」なっており、ちょっと盛り上がった一同でした!