今日は保育園でも、風が強かったのでお部屋で遊んでいたそうでした。「あ〜ぶくたったにえたった」が楽しかったと先生が言っていました。何よりも「○○しよ〜ね〜」というと「ね〜!」といって首をかしげるのが好評なまりんです。
おうちに帰ってきてからいろんなおもちゃで遊ぶまりん。でも子供にとって正しいおもちゃの使い方など関係ないようです。座布団はバッグとして腕に通し、4本足のついたおもちゃはテーブルがわり。おいおい、おもちゃにお菓子やジュースを置いたらだめじゃないか・・・。あ〜、うごかなくなっちゃった・・・。もう〜〜〜。
遊び・おもちゃの最近のブログ記事
相変わらず、小銭好きのまりんです。ピングーの貯金箱が嬉しいね。
重くなって来たまりんを、抱っこするのにはいろいろ苦労があるので、ここ最近ポーチを使ってまりんを抱っこしています。
いつも、その抱っこする方法を見ているせいか、抱っこポーチを見かけるとママのマネをしてベルト部分を、合体しようとします。結構難しいんだよね。難しい顔をして、神妙に取り組むまりんがいとおしいです。もちろん、できないのですが、少し手伝ってあげて、はめたり外したりができると満足げなまりんです。
指を挟みそうで、ハラハラするママです。
途中、あんまり苛立って発狂したときはびっくりしました。パパにそっくりですね。(くすっ)
まだ、こげないけど乗るのが大好きです。