おもしろ行動の最近のブログ記事

寝る前にパジャマがうしろまえだったので、注意したら、「いいの、いいの。寝るだけだから」と、おおざっぱなことを言うまりん。
「あ、そう!」とママがおもむろにデジカメを手に取ると、あわてて着直すまりん。おちゃめだね。

Wiiのネット接続にチャレンジするママ。上手くいくといいなー。
ママ、こういう設定、苦手なんだよね...。

「あっ、接続テスト中に画面が変わった〜!もしかして、これでつながったかもっ♪」と期待して画面に食い入るママとまりん。

そこで、まりんが手を合わせながら一言。
「お願い!受かって!!」

・・・「テスト」という言葉に反応したようです。(笑)
テスト=合格=接続OKという図式でしょうか?

なんだか、おかしくて大爆笑してしまいました。ごめんね、まりん。
それにしても、合格できて良かったです(笑)。

今日から青森出張でパパがいないことをいいことに、ちょっと夜更かししてテレビを見てるまりん。ま、明日は学校も休みだし、ちょっとオマケでいっかーと甘いママ。
なにをそんなに夢中になってみてるかというと、「スパイダーマン2」!。これが楽しいと感じてくれたら、一緒に「スパイダーマン3」の映画を見に行けるかも〜。という企みとも知らず、「こわいーこわいー」といいながら夢中で見ているまりんです。
「しめしめ!」とほくそ笑むママ。

ママも初めて見たんだけど、次々と出てくるアクションが、ほんとクモそのものの動きで見事です。
なので、スパイダーマンが活躍する度に
「さっすが、クモ!」
と、言ってしまいます。

すると、まりんも言っている...。
「さっすが、クモ!」

しまいにゃ、ふたりで声を合わせて
「さっすが、クモ!」を連呼。

まりんもママも、「さっすが、クモ!」を同じタイミングで言ってしまうので大爆笑。バカ親子。
というわけで、大笑いで見ていたのですが、ちょっと違うような...。(汗)

最後に、「 スパイダーマン3」の映画見に行こうよと聞いてみたら、「怖いからヤダ」と即答された。。。ガクッ。

録画していたドラマを見ていたところ、出てきた役者を見たパパが、
「この人、“コビトをプロデュース”に出てた人?」

・・・「コビト」じゃないと思うよ...。(^_^;)

すかさず、まりんがツッコミ。
「“コブタをプロデュース”でしょっ!!」

いや、ソレも違うと思うよ(笑)。
さすがにまりんも言いまつがいに気づき、自分に爆笑。
「正解は“ノブタ” をプロデュース」です!

今日は朝から英会話レッスン。もう何度も行ってるし、学童から帰宅する馴染みの道だし。小学2年生になったことだし。ママもすっぴんだし(笑)。
「ひとりで行ってみる?」と聞くと、少し不安な様子。
一緒にグループレッスンしているみーちゃんに連絡して、通りから小道に曲がる角で待っていてもらうようにお願いしたら、それなら〜!と元気よく
「行ってきま〜す!」と出かけたまりん。

しばらくすると、「ピンポーン」。あれ?クリーニング屋さんかな?と思いドアを開けると、なきべそまりん。
「どこ行くんだっけ〜。。。」

なんか、久々のおっぺけぺーぶりを見せていただきました。
道が分からないんじゃなくて、「どこに行くのか?」。呆然と立ちつくすママ。

「英会話...でしょ...」と言うと
「あっ!そうだった。小学校へ行くのかと思って歩き始めたら、違うような気がして...。」
おいおい、大丈夫カヨ〜。

「セブンイレブンのところ、曲がるんだよ。」と念を押すママ。
「わかってるよー」と元気に出かけていきました。

まだまだ、心配なお年頃です。。。