2000年2月アーカイブ

パパの仕事がなかなか予定通りにいかず、昨夜になって夫婦協議の結果、今日のFMの講師はママが代行することになりました。まりんちゃんは、おばあちゃんに預かってもらおうと計画したのですが、すでに2人の孫がお泊りしているので、もしかしたら断られるかもと懸念し、保育所に預ける計画まで念入りに話しは進められました。(笑)

でも、朝になっておばあちゃんに連絡すると二つ返事で迎えにきてくれるとのこと。本当に感謝です。

それはさておき、ママは久々のMac&約2年ぶりのファイルメーカーの授業にドキドキで、イヤ〜ナ汗をかいてしまいしました。こんな私なのに、「わかりやすい授業だった」とアンケートに書いてくださった皆様に感謝いたします。

さて、まりんは迎えに行くと、相変わらずママとの再会に無感動で我が道を行く状態で元気いっぱい。食欲もりもり、睡眠たっぷり、今晩もママとパパを寝かせないぞーとの意気込みを感じます。そんなに、おばあちゃんちは居心地がいいの?ちょっと、ヤキモチママです。

昨晩遅くまで仕事をしていたので、朝寝坊したいと思っていたら、まりんはその気持ちを察してか、起きたのが10時過ぎで、とても親孝行の娘と感激しました。おかげでぐっすり眠れました。サンキュー。

パパも仕事の合間を縫って、まりんの面倒もよく見てくれて、とても助かりました。パパは「仕事の息抜きだよ。」と言ってくれますが、少しの時間でもまりんの相手を代わってもらえると、心に余裕ができて嬉しいです。まりんはかわいくて大好きだけど、ずっと2人きりだとイライラしてしまうこともしばしば。いつも心にストレスを感じずまりんちゃんと接したいものです。

それにしても、まりんはパパがお気に入りで、ママのことをにらんだりします。ママが「ダメダメ」とよく言うから?パパが甘いアイスをよく分けて食べさせてくれるから?なんにせよ、ヤキモチママです。

天気予報では雪かもといっていたくらいですからとても寒い一日でした。パパもママも本の執筆の仕事で忙しくしていたのでまりんに構ってあげられないし、寒いので外にも連れて行けないし・・・。と、思っていたらおばあちゃんと一生くんと美咲ちゃんが遊びにきてくれました。

みんなに遊んでもらい、抱っこの奪い合いをされ、ご機嫌のまりんです。夜もぐっすり寝てくれました。みんなありがとう。

パパが執筆中の本の表紙のデザインを手伝ってくれたデザイナーの橋本氏が午前中来てくれました。まりんちゃんとは初対面。橋本さんも未玖ちゃんというかわいい娘がいらしゃいますので、子育て話に花が咲きました。
春からスイッチの手伝いをしてくれる予定なので、とても頼りにしております。早くまりんに未玖ちゃんを会わせてね。

未玖ちゃん

いよいよ、本格的な湿疹が出てきたまりん。それよりも、下痢続きでおむつかぶれのが心配です。痛くてしみて泣くのです。うんちの後のシャワーも拷問のよう。熱にもかぶれにもほとんど縁のなかった健康なまりんだけに、ママもパパもあたふたしてます。でも、一番苦しいのはまりん、あなただよね。こんなになるまで気づかなかったママを許してね。