8:00 | まりん預かる |
10:15〜10:40 | ベビーカーでお散歩 |
11:35 | 離乳食(おじや・ヨーグルト) ミルク(飲まず) 便良好 |
12:25〜13:40 | お昼寝 |
13:40 | ジュース |
14:05〜14:40 | ベビーカーでお散歩(公園) |
15:30 | 離乳食(おじや・カボチャ) ミルク80cc |
16:00〜16:45 | おんぶでお散歩 |
16:45〜17:40 | お昼寝 |
17:40 | おやつ(おろしリンゴ1/8ケ) |
19:00 | 帰宅 |
2000年5月アーカイブ
「もしもし〜?」できたねぇ。いいこだね。
今日は、パパとママが一緒の仕事で出かけていたので、一日おばあちゃんちでお留守番のまりんでした。とってもいい子だったとおばあちゃんから報告を受けました。帰ってきてさっそく「もしもし〜?」の芸を得意げに披露するまりん。何度も見ているのですが、今日はおばあちゃんちで百万回してきたのでしょうか。おもちゃのベル音がすると、とっさに反応して、とてもかわいいです。
ストローが上手になってきたまりんに、ひとりで飲んでもらえるように「マグ」にチャレンジです。当初は「持ってくれるなら飲むけど、持たせるなら飲まないで遊ぶよ」という意気込みでしたが(!?)、やっともって飲んでくれるようになりました。とはいえ、まだまだ初心者。ストローが口からポロッと離れてしまうと、ジュースのしずくが顔にかかってしまいこのとおり。
う〜ん、もうちょっと修行が必要だね、まりん。
「ドア、障子、引き出しetc.とにかく、開閉が大好きなの!開けては閉め、閉めては開け・・・。楽しいったらしょうがない!でも、必ず指を挟んでしまうの。その上、指が挟まってるのに強く閉めてしまうもう一つの手が許せないの。」(まりん談)
毎回毎回、指や手を挟んで大泣きするのに、懲りずに繰り返しドアの開閉をやるまりんはおバカなのでしょうか?と、ふと考えてしまう母でございます。ほんの5秒前、はさんで大泣きした障子に、ニコニコとチャレンジする我が子を見ながら胸が痛くなる今日この頃です。
ここのところ、まりんが大好きな遊びが「追いかけごっこ」です。「まてまて〜」といいながら追いかけると、とりつかれたように、すごいスピードで逃げ出します。時には転び、ぶつかり、ハイハイも交えながら、「なぜ?そこまでして逃げる??」というくらい、喜んでキャーキャーと逃げまくります。あわてて逃げるため、頭をあちこち打っても、ちっとも泣きません。彼女はゲームに夢中で、痛みすら感じているヒマがないようです。
こちらの体力が・・・。もう、かんべんして、まりん!