2000年11月アーカイブ

少し熱が下がったとはいえ、調子が悪そうなまりん。午前中北千住の小児科(萩原医院)へいき、以前からでているじんましんとは無縁のただの風邪との診断を受けました。

ひとまず安心。座薬もいただき、これを使うことがないことを祈りながら梅田に戻ってきましたが、相変わらず不機嫌なまりん。熱があっても、鼻水が出ても、お外で遊びたい気持ちは変わらないんだよね。

ストレスで、大声で叫びまくる、なきべそまりんのショットです。

ママとパパが二人で仕事に行っている間、保育園でまりんは高熱で苦しんでいました。

その日は朝から少し様子がおかしかったまりん。ぐずり気味で朝食を食べるのにもとても時間がかかったけど、全部食べたし・・・。お熱を計ったら36.2度とまりんの平熱の低さから考えると以上だったかもしれないけど、「熱がある」とは言える状況ではないし・・・。保育園につれていったら珍しく別れ際に大泣きしたけど、びっくりすることではないし・・・。などと、思い起こしてみると、まりんなりに訴えてはいたのに、気づいてあげられなかったママを許してね。

保母さんのお話によると、午前中の公園でも、お昼やおやつの食べっぷりでも、いたって元気なまりんちゃんだったそうです。でも夕方すこしだるそうなので熱を計ったところ39度近い高熱。あわてて、梅田のおばあちゃんに連絡してくれました。おじいちゃんとおばあちゃんが迎えに行って、梅田の家に着くと、食欲はないけど元気なまりんちゃん。夕飯も食べずに遊び疲れて寝てしまいました。

仕事が終わって、あわてて迎えに行ったときには熟睡まりん。

パパは仕事が終わったその足で名古屋に出張だし、ママはそのまま梅田に泊まることにしました。

夜中、ずっとぐずって何度も起きるまりん。苦しそうに、はぁはぁと息が荒く、一度下がった熱もぶり返してきました。

ママは、気が動転して取るものもとりあえず駆けつけたものですから、20時頃自転車でいったん綾瀬に戻り、以前もらった解熱剤を取りに行きました。薬を飲ませてしばらくすると、楽な息になり、やっとぐっすり寝ました。が、うなされたように何度も泣いて起きるまりん。つらいつらい一夜でした。

こんにちは。わたしが最近ブームのミーコです。イトーヨーカドーの安売りワゴンに埋まっていたのを、飼い主のまりんさんに拾ってもらいました。いつも、抱きしめて歩いてくれて仲良しこよしのまりんさん。さすがに、たべたり、飲んだりするときは、手放すけど、他の時はいつも一緒だよ。たまに、保育園もつれていってくれるんだ。まりんさんのママに怒られるけどね。

寝るときもいつも一緒さ。いつまでも、仲良くしてね。

重くなって来たまりんを、抱っこするのにはいろいろ苦労があるので、ここ最近ポーチを使ってまりんを抱っこしています。

いつも、その抱っこする方法を見ているせいか、抱っこポーチを見かけるとママのマネをしてベルト部分を、合体しようとします。結構難しいんだよね。難しい顔をして、神妙に取り組むまりんがいとおしいです。もちろん、できないのですが、少し手伝ってあげて、はめたり外したりができると満足げなまりんです。

指を挟みそうで、ハラハラするママです。

途中、あんまり苛立って発狂したときはびっくりしました。パパにそっくりですね。(くすっ)

竹の塚に住んでいる、はとバス時代の友人きーが、待望の2人目しかも「女の子!」を出産しました。そこで、お祝いにかこつけてお邪魔することになりました。ちょうど仙台から別件で上京していたきくちゃんと、それぞれ子供の手を引きながら、図々しく伺いました。

やっぱり生まれたての赤ちゃんは小さいね。かわいいねぇ。もう、まりんのチビスケだったころ忘れてたわ。

それに、なんといっても軽いのには驚き。羽毛ふとんを持っているようなふわふわした軽さ。なぜ、「あ〜重い〜」といいながら抱っこしてたのか・・・?


私が赤ちゃんを抱っこすると、少しやきもちを焼いてふくれていたまりん。でも、きーの長男・雅大くんのおもちゃがたくさんあるので、遊びたくていても立ってもいられないといった様子。あれこれ、いろんなおもちゃで遊んで楽しそうでした。我が家は大きなおもちゃはないからねぇ

きーに似て、真っ白な肌で、お目目ぱっちりの「なっちゃん」です。まりんちゃんの小さくなったロンパースを着てくれてます。懐かしいな。

はじめまして、夏未ちゃん。

きーの長男・雅大くん。

雅大くんと喜久ちゃんの長男・一輝くんです。

ひさびさにあったね。喜久ちゃんです。

相変わらず貫禄のある人でした。子供ももうすぐ小学生となると、すっかり母親の顔ですね。

赤ちゃんをあやしながら、いたずらな雅大を大声で叱りとばすきー。やっと寝ついた赤ちゃんが起き、またあやす・・・とこの繰り返しで、母は休まるときがないのです。ご苦労様。

声がかれそうなきーです。