2005年2月アーカイブ

まりんが今はまりまくっているポケモンのサイトをママが見つけてくれました。そこにはゲームやクイズが充実していて、まりんは大喜び。そのなかの、ポケモンに関するクイズを100問連続クリアするとプレゼントがあるというコーナーにママとまりんははまっています。

まりんは、ママよりポケモンに詳しいので、ママが問題を読むと(漢字の出題なので困る)結構な率で当たるのでびっくり。ママは、前に出た問題を一覧表にし、難しい問題にはあんちょこで対処してます(すごい凝り具合)。

やった!当たると大喜び。でもモニタに近すぎるよ、まりん。

はずれると、うぎゃ〜と奇声を上げてがっくり。

よ〜し、もう一度挑戦。

うわ〜、またはずれた〜。

ゲームオーバーになると、、、。

こんな顔をするまりん。

でも、今日はなんと32問まで連続回答ができました。すばらしい!

でたよ〜。今日もかよ〜。

昨日に引き続き、今日の朝も「え〜ん、え〜ん」と泣きが止まらないまりん。あまりのしつこさに、珍しくパパも怒った。勘弁してほしい〜。いったいどうしたの??あきれ顔のママに向かって、も〜のすごく恨めしそうな顔でにらむまりん。ママがにらみたいよ〜。

月曜日の朝は、誰だって会社や学校に行きたくなくなるよね〜。それは、まりんも同じ。毎週毎週、月曜日の朝はご機嫌斜め。特に今日はひどい。着替えに時間がかかっているので、「さっさと着なさい。かぜをひくでしょ!」とたしなめたら、「うわ〜ん」と大泣き。そんなことくらいで泣かないでよ〜。もう面倒なことになっちゃったなぁ。こうなるとなぐさめても泣く、泣き止めと叱ってもさらになくと手が付けられない。イライラしてきたママでしたが、泣き方が激しくなってきたら「おーん、おーん」という泣きかたに変わってしまい、なんだかおかしくなってしまい爆笑してしまいました。ごめんね。まりん。

さて、このさわぎ、30分以上続きまして大遅刻。あとで泣き続けた理由をまりんに聞くと「どうしてだかわからないけど『泣き』がとまらなくなっちゃったの」だって。『泣き』ねー。

今日は朝からあやとりの特訓。先週は「むりだよ〜」と5段はしごにはチャレンジしないと言っていたまりんですが、今日はやる気満々。

一度、教えるママも教えてもらうまりんも挫折しそうになりましたが、お昼寝を挟んだら、気分が変わりメキメキと上達しました。夕方には、さっさ〜と上手にできるようになったのです。

はい、できあがり。

すごいよ〜まりん。かっこいい〜。

今日は、ほうきやゴムなど新しいあやとりに次々とチャレンジしたまりんです。

これからバレエの用意をするので、髪をまとめるためのピンを出して準備をするママ。その間に、ピンの束をつかって人形ごっこをしだすまりんちゃんです。

2束のピンを人に見立てて、「ねえねえ」「あそぼうよ」な〜んて、あそんでます。

こんなものまで、遊び道具にしちゃうなんて子供って天才。