2006年11月アーカイブ

ヨーロッパで、幸せを運ぶといわれている蹄鉄(馬のひずめ)。カウボーイキャンプでプレゼントいただきました。すごーい、ほんものだ〜!

プレゼントは紙ヤスリ付きで、キレイにピカピカに磨けるようになっています。がんばって磨いてね。

ネットで調べたら、U字型をしているその窪みで幸せを受け止めると言われているので、絶対に逆さまにしてはいけないんだって。
随分ピカピカになってきました。

帰りの会のお話を聞いているときに、きょろきょろしてママを探しているまりん。真後ろにいたので気づかなかったようです。その姿がとても可愛かった。

解散後、ママを見つけて満面の笑み。ほっとした様子。

本当に楽しかったようで、キャンプの話のおしゃべりが止まりません。いい笑顔で帰ってきてくれて、ママもとてもうれしかった。風邪も引かず、思ってたより寒くなかったと報告してくれたので、ホッとしました。なんだか、少し大人になった表情。自分に自信がついたのかな。

最後にお世話になったスタッフのみなさんと記念写真。今回は馬に乗って、少し走ることができたのが嬉しかったようです。すごいね。

今日は2回目のカウボーイキャンプ。あそぼうけんクラブ主催のキッズのみの1泊旅行。ちょっとドキドキ。でも仲良しのみーちゃんも一緒だから、嬉しそう。

もう寒くて寒くて、もう1枚多く着させておけば良かったと後悔。ケガのないように、風邪を引かぬように、無事帰ってきてくださいね。いってらっしゃーい。

楽屋で花束を渡しました。お手紙読んでくれたかな〜。

ライブは、まりんには無理だったかな?やはり5曲くらいで撃沈。飽きてしまったようです。
でも、英語でかつあまり馴染みのない曲をよくがんばっておとなしく聞いていたかなー、そしてあの音量によく耐えたなーと、とりあえず感心。
ところが、同い年くらいのお友だちが来てたのですが、もう〜ノリノリ!曲はQueenだというのに!!
コブシをあげ、または、手拍子をし、腕を上げて両手を左右に振るなど、もう〜かわいいったらないのっ!
フレディよりも、観客のちびっ子たちに目が釘付け!(フレディ、ごめんなさい...m(_ _)m )

アンテナチームの理沙ちゃんと会うのを楽しみにしていたマリン。ライブよりもこっちが目的か!?
ライブ終了後、さっそく理沙ちゃんとDS通信を楽しむまりん。

ライブハウスのおトイレにて。