2006年11月アーカイブ

学習発表会

| | コメント(0)

今日はまりんにとって初めての学習発表会。テーマは「ひびけ!私たちの声 とどけ!俺たちの思い」。
とどきまくりましたよー!ぴんぴんにハートにひびきました!感動でうるうる。
まりんが演技しているとき以外も、子供達のがんばりが素晴らしくて、かっこよくて 、ホント泣きっぱなしでした。歳のせいかな、涙もろくて...。

登校時、パパが席取りのために一緒に行くことに。いい笑顔でスタートしたまりん。

みんな仲良く。どの子も顔が輝いてますね。

まずは、声だし。発声練習が始まります。まりんの顔が少し緊張気味。

インディアンのまねで、高くてきれいな声を作ります。

校歌の1番を歌って、声が出るように準備。

まずは全校群読「スイミー」。素晴らしい声の洪水。

続いて、全校合唱「U&I」、「少年時代」。小学生とは思えないほど、美しい声が響き渡った。ママはビデオの場所確保が出来ずにあたふたしていたので、ゆっくり見ることが出来なかったのでとても残念。

引き続き、すぐにまりんたち1年生の群読「にほんごであそぼ」が始まる。ガンバレ!
いつも、騒がしい男の子たちも真剣なまなざし。地声を出すこはだーれもいません。みんなヒバリのような美しい声でがんばりました。うるうる〜。

おしまい!礼っ!!

みんな、いい目をしていました。

見に来てくれたおばあちゃんも大感動。もういっかい見たい!!

小学校のホームページから拝借しました。

DSCF0098.jpg

パパの仕事場にあるバランスボールが欲しい〜!とママとまりん。さっそくパパが買ってきてくれました。しかも、ミニサイズ。

じゃあ、ふくらませようということになり、パパに手伝ってもらいましたが。。。

「まりんもやりたーい!」。すぐ疲れちゃってたけどね。

やっぱりパパに手伝ってもらいましたー。

最後はパパに仕上げてもらおう!

よーし、乗るぞ。

面白いようです...。

おとまりん

| | コメント(0)

午後からはみーちゃんちに場所を変えて遊びまくっていたまりん。クッキー作りまでさせていただいたようで、大満足。
でも、さすがに早起き過ぎて眠いようです。
少し目を離した好きにベッドで横になっていたまりんです。
そこで、あわてて夕飯を食べさせ、お風呂は省略してさっさと寝かせようとしました。最後の日記では、もう目がとろとろん。

そんな状態だったからか、うっかり「とまりにきてくれた」と書こうと思ったら、「とまりんの家に」と書いてしまった。大爆笑!

当の本人は、「家」の漢字にチャレンジし、真剣そのもので気づいていない様子。
ママがなぜウケているかも分からない。やっと理解して、全部消そうとしたので、 うまく「と」の字を消してごまかしました...。

20時にはすっかり熟睡していたまりん。「今日はいつもより早く寝るから、いつもよりたくさん寝られるね」といって、ちょっと嬉しそうでした。

ふたりとも6時前から目が覚めて、ママが起きてくるとふたりで無言のままゲームに没頭。パジャマのままだよー。

朝ご飯の後は、暑いとうるさいので(リビングは南向きで暑い)、西向きのベッドルームで一休み。といっても、携帯でムービーを撮りあって遊ぶという面白いことをしていました。

「ねー、そろそろゲームやってもいい?」。口を開くと、そればっかり。

とうとう、ロコロコを全部クリアしてしまったふたり。盛り上がっていましたが、どんだけそのゲームやったかバレバレだよ〜。