栃木旅行7: とちのきファミリーランド

| | コメント(0)

宿泊した「ウェルサンピア栃木」から、車で少し走ったところにある「とちのきファミリーランド」へ行きました。入場料無料の遊園地、さらに乗り物料金も嘘みたいな激安で、1,000円チケットが全然減らなくて苦労したー(笑)。

走ると、ほっぺが上下するまりんちゃんです。(^_^;)

大好きな観覧者から覗くみんな。

小さいので(!)、あっという間に一周。このころから異常に気温が上がってきた。妙に、天気がいいぞ〜!

「サイクルモノレール」では、ペダルに足が届ききっていなくて、かなり苦労している様子。

あんまり遅いので、後ろの人が追いついてしまいました。

しまいにゃ、係の人から「後ろの人〜!押して〜!」と言われる始末。

後ろからドツカれまくって、やっとゴール。ふー、疲れた〜...。

 

お次は、おそるおそる「パラトルーパー」にチャレンジ。かなり上まであがると怖そうです。スタートは笑顔ですが...。

結構、スピードが出てきたら、表情もこわばりはじめました(笑)。友だちの手前、必死に笑顔を維持してます。

ちぃ〜さな声で「これは、怖かったー。」とポツリ。

動画も撮ってみたものの、回転が速くて、どれがまりんだか...。

ちょっと、怖い思いをしたので、余裕の「メリーゴーランド」で休憩。

とても楽しかったとのこと。ママに似て、スピード系は苦手なのかな?

いい笑顔です。

ジェットコースターなど、激しい乗り物に乗っていたので、別行動だったみっくんと合流。
「エアファイター」で、みっくんとまりんチームの戦いです。
戦いといっても、後ろの戦闘機が一方的に前の戦闘機を狙って射撃するので、みっくんは戦えないんだけどね(^_^;)。

戦闘機のおしりを狙って、打ちまくります。打たれないように上下に移動するのですが、はるちゃんは、後ろのひとに打たれないように注意深いです。

みっくんも必死に逃げまくります。

しかし、撃沈。まりんたちは大喜び(撃沈といっても当たるとランプがつくだけなんだけどネ)。

これは、みていても本当に楽しそうな様子でほほえましたかったです。まりんも、「今日一番楽しい乗り物だった」といってました。

チケットが全然減らないので、もう一回「メリーゴーランド」に。

もう日差しは真夏のように強く、暑く、さらにお腹がペコペコで、もう帰りたいママなのですが、子供たちはチケットを使い終わるまで納得がいかない様子。

最後は、「バッテリーカー」。途中でクラッシュしてしまい、はるちゃんと競争できなかったのが心残り。

大人たちは、もう降参。お昼を食べに行こうということになり、ファミリーランドをあとに。

ここは、安くて小さい子供向けでホントにお薦め。ちょうどいい混み具合なところも穴場ですね〜。

コメントする

このブログ記事について

このページは、mamaが2007年4月 1日 12:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「栃木旅行8: 栃木子ども総合科学館」です。

次のブログ記事は「栃木旅行6: 朝から元気ー!?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1