2007年8月アーカイブ

今日も顔トレーニングをするまりん。

オモシロ顔に笑ってみていたら、
しまいには、まりんに「見ないで!(怒)」とかなり怒られてしまいました。

今年も夜の小学校を探検する「ナイトオリエンテーリング」が開催されます。もちろん行くっきゃない!!


▲迎えに来たみーちゃんとまいちゃんは大はしゃぎで走り回ります。まりんが「落ち着いて、落ち着いて」となだめる姿に、吹き出してしまいました。


▲受付で、カードを受け取り準備完了。もう少し暗くなった方が楽しいねー。


▲夏休みもあと少しで終わり。久々の学校で、久しぶりに会うクラスメートたち。嬉しそうなまりんです。


▲ちょうど夕飯の時間に開始なので、みんなでおにぎりをパクリ。


▲今日はパパも一緒。パパも参加するーと、カードをぶら下げてやる気満々。(笑)


▲最初は、スイカ割り?のかわりに紙フーセン。パパ、全然違うほう向いているよ。


▲まりんは、慎重。


▲お、いい線いってる。


▲ゴムをまたいでー。


▲こちらの教室では、箱の中に何が入っているかを触って当てます。


▲なにかなー。わかったーって顔してます。


▲ナニカキモチワルイ触りゴゴチ。ゴーヤだったようです。


▲パパも大げさにさわいでます。(^_^;)


▲ここでは、オモシロ変装をしてにらめっこ対決。まりん、そんな耳をつけただけじゃ、だめだよー。


▲対するマイチャンは、いろいろつけて頑張りましたが、引き分け。


▲一番真剣にチャレンジしていたパパ。


▲缶ポックリは、保育園でよくやったので、三人ともとても上手。


▲パパはひもが短くて苦戦。


▲目玉のシールをもらいました。


▲パパと三目くんになっちゃったね。


▲今年は、お化け屋敷があったので盛り上がりました。泣いてる子もいたよー。


▲まりんとみーちゃんチームは、怖がってはいたけど、ずいぶん頑張って回ってました。


▲すべて回りきってハンコを全部ゲットした後は、恒例のかき氷。いっぱい騒いだからのどがからから。おいしいね。


▲大人はもらえないので、パパに少し分けてあげました。


▲最後にキャンプファイヤーを囲んでダンス。


▲「アブラハムの子」では、みんなおおはしゃぎ。


▲ほんとに楽しそうに踊りまくりました。

夏のいい思い出。企画運営をして下さった地域の方や先生方に感謝です。


▲帰りにみーちゃんちに寄って、花火大会。


▲きれいだねー。


▲最後の最後まで楽しみました。


▲帰宅後、満足そうなまりん。

ナイトオリエンテーリングの合間に、まりんの教室に貼ってある作品をチェック。


▲「へた」を「人が走っているみたい!」って、すごい感想だね。


▲この日は寒かったんだよね。シャワーが冷たい水なので、「地獄のシャワー」と呼ばれているそうです(笑)。

この夏、まりんが楽しみにしていたポケモンの映画を見に行きました。みんながポケモンに興味があるわけではないので、石鍋家からはみっくんだけ、高橋家からはマイちゃんだけの参加となりました。

今回の映画は、戦いが多くて重かったです。

アリオのイトーヨーカ堂で洗剤を買ったら、くじで大きな風船をもらいました。

おいおい、こんなところでやめてくりー。

みっくんのパパがお迎えに来るまで、二人仲良くマンガを読んでいました(笑)。

お笑い好きのまりんとママは、たまにYouTubeでオモロイ芸人はいないかチェックをします。

先日、いっくんパパが「アントキの猪木」が面白いといっていたので、検索しました。

ママは結構面白かったのですが、まりんは、元のアントニオ猪木を知らないので、今ひとつだったようです(^_^;)