2007年8月アーカイブ

楽しかったOKINAWAともおさらば。(悲)。

▲ホテルの前でリムジンバスを待つ二人。

▲バスに乗ったとたん爆睡の二人。

▲那覇空港内の「A&Wバーガー」にて。

▲沖縄にしかないハンバーガーチェーンというのもあってか、かなり人気で混雑。

▲「おいしかったら、ベルを鳴らして。」と書いてあったので、鳴らしまくるまりん。食べている最中、「ガランガランうるさいなー」と思っていたら、コイツが犯人だったのか〜。

▲まりんがお小遣いでかったおみやげ「ルーちゃん」と一緒に。

▲色白のマイマイと並ぶと、ずいぶん日に焼けたのがわかります。

▲マッシー&マイマイには、とてもかわいがっていただきました。Thanks.

▲またまた、たまごっち飛行機をみつけました。

▲いよいよ飛行機。行きと異なり窓際でした。でも、富士山とは逆方向だったので、歩いて見に行きました。カンドー。

▲まぶしーよーと、ママのサングラスを。

▲羽田に到着。パパがリムジンバスのチケットを買いに行ってくれているあいだに、「PRONT」で一服。

▲すると、すぐにパパから電話が。「もうすぐ出るバスがあるから、急いで!!」だって。えーーーっ(驚)。
急いで用意をし、バタバタと店を飛び出す。
なんか、出発のバタバタを思い出す...。不吉な...。

案の定、バスに飛び乗ったはいいけど、大渋滞。さらに、あわてて乗ったのでトイレをすませなかったまりんが、真っ青に...。
まりんをなだめているママも、実はビールなんか飲んだモンでかなり危険。
でも、首都高で止めるわけにもいかず、トイレもないしー。最後の最後で地獄を見ました...。

なんとか北千住まで持つことができ、まりんとママは丸井のトイレへとダッシュでセーフ。よかったよかった。

▲なんとか家にたどり着きました。食べているアイスで自由の女神になっているまりん。
楽しい楽しい沖縄旅行デシタ。みなさまおつかれちゃーん。

パパたちが、4Dシアターを満喫しているあいだに、プリクラ。

最近のプリクラは、良くできてますー。ママも2割増し美人?

明け方帰ってきた男性陣は、朝食にとうとう起きてこなかった。まりんとたっぷり朝ご飯を食べて部屋に戻ると...。

▲祈るように...爆睡しているパパ。

さて、今日はやっとセミナーも終了して一緒に沖縄をまわれるということで、沖縄旅行で一番楽しみにしていた「ドルフィンスイム」へGO!
ハイヤーが迎えに来てくれて、車に乗り込んだはいいけど...。

▲二日酔いのマッシーさん・・・。だ、大丈夫ですか???

▲途中、パパが「日焼けサロン」を発見。こんな南国に必要があるのか?とビックリ。

▲目的の場所は「もどぶ元気村」。宿泊したホテルとはかなり距離が離れた北の方にあり、車では3時間近くもかかります。市街地から離れ、進めば進むほど海が美しくなるので、わくわく。

▲到着〜!すばらしいロケーション。でも、なにやら雲が多くなって怪しげな天気。

▲元気よく降りてきたまりん。でも、そのガニ股はないよなぁー。どうもビーチサンダルがはき慣れてないらしい。

▲車の中で熟睡するも、二日酔いから立ち直れなかったマッシー。イルカスイムは断念することに...。かわいそー。

▲50分間のプログラムといっても、ずーっとイルカと過ごすわけではない。こんな風に、いろいろなレクチャーを受けるのです。

▲イルカは鯨だったと聞き、驚く鷹野家。

▲ちょっとカメラ目線のまりん。

▲お次は屋外に出て、海の生物についての説明。

▲「なまこ」って、持ち上げているときは、かたくて小さいけど。

▲海に放してしばらくすると...。ぐにょぐにょのノビノビになるんだー。

▲いよいよイルカとご対面ー。レンタルのライフジャケットを着用し、クロックス(Crocs)のサンダルを初めて履きました。うーん、なかなかいい!欲しくなりました。

▲おぉっ!いるいる、イルカ!

▲イルカのえさの説明をしてくれました。何の魚かを当てるクイズをしたのですが、ママは80点くらい。自分でビックリ。

▲最初からイルカといちゃいちゃできません。徐々に仲良くなって、イルカに触ってもいいよという許可をもらいます。お互いの信頼がないと乗せてくれない乗馬と似てますね(←と、まりんが言っていた)。

▲やっとイルカと握手。

▲今度は反対の手(?)と握手。かわいい顔です〜!癒されるー。

▲そして、マウスタッチ!嬉しそうなまりん。

▲今度は小道具を使って、いっしょにゲーム。

▲うまくできたので、ご褒美の魚をイルカにプレゼント。

▲仲良くなってきたので、両手で握手。

▲パパもママもすっかり童心に返って、イルカと楽しみました。

▲なんと、私たちの上をジャンプしてくれました。

▲そして待望のドルフィンスイム。一緒に泳いで、人魚気分。

▲パパもママも大はしゃぎ。

▲途中、お天気雨が降ったりしたけど、イルカに癒されていい笑顔のみんなです。

▲おなかがぺこぺこ。げんき村内のレストランで、少し遅いランチをいただきました。

おなかも満杯になり、またハイヤーに乗り込んで「沖縄美ら海水族館」へGO!

▲ハイヤーのドライバーさんが、写真を撮ってくれました。

▲館内はかなりの混雑。でも、こらえて並んで、ひとでをタッチできたまりん。

▲「かたーい!」とビックリするまりん。

▲たくさんの美しい魚たちを堪能。ゲーム「どうぶつの森」で魚に詳しくなったまりんは、今までで一番水族館を楽しんでいたようです。

▲そしていよいよ、この水族館の目玉「ジンベイザメ」のいる世界一大きなアクリルパネルの水槽。

▲ものすごい大きな水槽に、「おおおぉ〜!!」と大声をあげる人々。もちろん、私たちも。

▲「エイ先生が来たら撮って〜」とまりん。「エイ先生」はファインディング・ニモにでてくるキャラクタ。

▲何回もチャレンジし、やっと、ジンベイザメとのツーショットを撮ることができました。で、でかいー。

▲「あー、伊豆に食べに行った高足ガニだー」。うんうん、おいしそー(笑)。

▲館内を出たところで、ちょうどイルカのショーが始まっていました。ラッキー。またまた癒されました。

▲オリオンビールで乾杯ー!って、ビールはママのです。

▲パパはまりんとアイスを分けて食べてました。

▲が!少しでもパパより多く食べようと、がっつくまりんでした。

▲お小遣いで、イルカのぬいぐるみを買ってご機嫌。帰りの車の中で、「るーちゃん」と命名。

▲ホテル近くの薬局がドライブスルーなんで、ビックリ。