さて、今日はやっとセミナーも終了して一緒に沖縄をまわれるということで、沖縄旅行で一番楽しみにしていた「ドルフィンスイム」へGO!
ハイヤーが迎えに来てくれて、車に乗り込んだはいいけど...。
▲二日酔いのマッシーさん・・・。だ、大丈夫ですか???
▲途中、パパが「日焼けサロン」を発見。こんな南国に必要があるのか?とビックリ。
▲目的の場所は「もどぶ元気村」。宿泊したホテルとはかなり距離が離れた北の方にあり、車では3時間近くもかかります。市街地から離れ、進めば進むほど海が美しくなるので、わくわく。
▲到着〜!すばらしいロケーション。でも、なにやら雲が多くなって怪しげな天気。
▲元気よく降りてきたまりん。でも、そのガニ股はないよなぁー。どうもビーチサンダルがはき慣れてないらしい。
▲車の中で熟睡するも、二日酔いから立ち直れなかったマッシー。イルカスイムは断念することに...。かわいそー。
▲50分間のプログラムといっても、ずーっとイルカと過ごすわけではない。こんな風に、いろいろなレクチャーを受けるのです。
▲イルカは鯨だったと聞き、驚く鷹野家。
▲ちょっとカメラ目線のまりん。
▲お次は屋外に出て、海の生物についての説明。
▲「なまこ」って、持ち上げているときは、かたくて小さいけど。
▲海に放してしばらくすると...。ぐにょぐにょのノビノビになるんだー。
▲いよいよイルカとご対面ー。レンタルのライフジャケットを着用し、クロックス(Crocs)のサンダルを初めて履きました。うーん、なかなかいい!欲しくなりました。
▲おぉっ!いるいる、イルカ!
▲イルカのえさの説明をしてくれました。何の魚かを当てるクイズをしたのですが、ママは80点くらい。自分でビックリ。
▲最初からイルカといちゃいちゃできません。徐々に仲良くなって、イルカに触ってもいいよという許可をもらいます。お互いの信頼がないと乗せてくれない乗馬と似てますね(←と、まりんが言っていた)。
▲やっとイルカと握手。
▲今度は反対の手(?)と握手。かわいい顔です〜!癒されるー。
▲そして、マウスタッチ!嬉しそうなまりん。
▲今度は小道具を使って、いっしょにゲーム。
▲うまくできたので、ご褒美の魚をイルカにプレゼント。
▲仲良くなってきたので、両手で握手。
▲パパもママもすっかり童心に返って、イルカと楽しみました。
▲なんと、私たちの上をジャンプしてくれました。
▲そして待望のドルフィンスイム。一緒に泳いで、人魚気分。
▲パパもママも大はしゃぎ。
[沖縄]
沖縄:イルカとジャンプ(ママ)
by swwwitch
▲途中、お天気雨が降ったりしたけど、イルカに癒されていい笑顔のみんなです。
▲おなかがぺこぺこ。げんき村内のレストランで、少し遅いランチをいただきました。
コメントする