緊急事態発生!緊急事態発生!パパが行方不明です!!応答せよ。応答せよ。
今日は早朝から、町内会の廃品回収の当番。どこのご家庭もだいたい父親が参加するのですが、我が家はなぜかママが行くことに。パパは、まりんの学校で行われる「親子工作教室」に同伴してもらうことに。
せっかくの日曜日なのに、早起きをし、ばっちり用意が終わり、「じゃー行ってくるね」と家を出てリヤカーを引っ張っていると、まりんから携帯電話。
「パパ、いないんだけど...」
Σ( ̄□ ̄lll)!!
そういえば、夕べサウナに行ってくるって言ってたけど、寝過ごしている??
3Fの事務所にもいない、当然自宅にもいない。携帯も通じない。まりんは、半泣き。やばい!
「大丈夫だよ。ちゃんと言ってあるから時間までには戻ってくるよ。もう少し待ってみな」といって電話を切った。おーいっ、頼むよ〜!
再度電話。「ママー、もう集合時間過ぎちゃったけど、パパ帰ってこないよー」(T_T)
やりとりを聞いていた町内会の人が「いいよ、帰っても」と言ってくださったので、すっとんで帰宅(ものすごーく、遠くまできていたので帰るのも一苦労。どんだけ広いんだヨ、この町内)。
自転車をかっとばして学校に到着。遅れながらも工作にチャレンジ。
まりんは、タイル工作にチャレンジし、すばらしい作品を作り上げました。ホントに細かい作業が好きだね〜!




タイルを細かく割るのが、とにかく大変でした。これは保護者の作業。。。指を挟んでしまい、涙。

案の定、作っている間にパパから電話。「忘れてた〜」。怒るどころかあきれてしまい、なにより、こんなに素敵な作品を作っているところを見られなかったパパがちょっとかわいそうになりました。

▲完成!
罰として、半年後の廃品回収は絶対パパがやることになりました!!今度は守って欲しいものです。
=====================
時間が少し余ったので、大工工作コーナーで、初めてトンカチをたたき、釘を打ってみました。見ているママのほうが、怖かったです...。