明日畳替えなので、頑張って和室の家具を全部リビングに移動しました。はぁー、腰が痛い。。。
広々とした和室は物がないと、声がエコーするように響いて楽しいらしい。和室で宿題しながら、反響する部屋を楽しんでいたまりんです。
明日畳替えなので、頑張って和室の家具を全部リビングに移動しました。はぁー、腰が痛い。。。
広々とした和室は物がないと、声がエコーするように響いて楽しいらしい。和室で宿題しながら、反響する部屋を楽しんでいたまりんです。
来週のお彼岸に晴れるかどうかわからないということもあり、みんなが集まれる今日にお墓参りをすることになりました。
美咲ちゃんは遊びに行って不参加でしたが、おばあちゃん、いっくんパパ、いっくん、まりんとママで、おじいちゃんに「おひさ〜」のご挨拶をして参りました。
▲お寺にあったかわいい石像に腰掛けて座っていたまりんに、「うわー、バチが当たるぞ」といっくんパパに言われ、超高速で立ち上がったまりんです。
少しセキがでていたので、風邪かなと思い帰りに薬屋によってもらい薬を買い、すんなり自宅に戻ることに。
いっくんたちと遊べると思っていたまりんは、ちょっとガッカリでした。
「4649」って、ヤンキーかよー。
図解が45度ではなく、90度なところも突っ込ませていただきます。(笑)
日曜日。思い切り朝寝坊して、のーんびり過ごしていると、「今日は何にも予定がないの?このままだらーっとじゃモッタイナイ」とまりん。
・・・そうだ!そのとおり!せっかくの日曜日だもん。楽しまなきゃ。
というわけで、公開したばかりの「ヤッターマン」を見にいくことに。
さすがに公開直後なので、大混雑。やっと15:45からの回が予約できたのですが、かなり前の席。
子ども連れだと、途中でトイレ〜ってことがあったら困るので、通路側の端の席限定なので余計に選択の余地がない。
・・・でも、それが良かったのだぁ〜!
同じ列の中央に座っていたヤッチャンぽい男が、後から来た客がそいつの前を通り抜けようとした時に「通らせない」と息巻いて、大変な騒ぎになってしまったのだー。(>_<)
なんとか上映前に騒ぎは収まったのですが、気の弱いママはブルブル...。しかし、まりんはあっけらかん〜。こいつ、大物っ。
で、映画はサイコーに面白かったです!!とーっても楽しめました。
やっぱ、ふたりでリニューアルされたアニメ見ていて正解。
でも、ちょいとエッチなシーンが多いのは、往年のアニメを見ていた大人向けを狙ったのかなー。
これは、子ども連れにはひんしゅくかも。
ま、まりんは大笑い、大喜びでよかった、よかった。
想像していたよりも、ドロンジョいいわー。かわゆす。そして、ボヤッキーが素晴らしすぎる。
主役が「ヤッターマン」じゃなくて、「ドロンボ〜一味」だった。(^o^)
ところで...。そんなに息巻いているヤッチャン風のおっさん。ひとりでヤッターマン見に来ているってだけでも「おいおい」ってつっこみたいところなのに、さらにカップルにからんで目立ったりして...。ちょっと、いや結構かっちょ悪いと思うんですが・・・。(^_^;) 映画を楽しんでいたのか、とーっても気になりましたっっ!
映画のあと、梅田のおばあちゃんちで夕飯をご馳走になることに。
夕飯の後、恒例のテレビ「平成教育委員会」をみていたら、「ワイヤーハンガーを広げて、頭にはめると自然に首がまわっていく」というのを見ていて驚愕っ!
うっそだーぁ!といいながら美咲ちゃんがチャレンジしたところ、「ヤッベー!!勝手に顔がまわるよー!」。
どれどれと、まりんもやったところ「本当だっ〜!」と大はしゃぎ。
ママもやってみましたが、実に不思議。勝手に首がゆっくりと回り始めます。ぜひ、お試しアレ。