2009年5月アーカイブ

このゴールデンウィークは、本の締め切りが近くて遠出はできなかったけど、「科学技術館」だけは約束していたので、家族3人で行ってきました。

あいにくの雨でしたが、館内は大混雑。


▲入場券を買うのも大行列。パパが買いに行ってくれている間に、まりんはろうそく作りにチャレンジ。


▲最初にカラフルな砂のような素材をさらさらと入れて層にします。ロウは係の人が入れてくれて、帰る頃にできあがりという手順。もちろん有料。・・・入場料より高いよー(^_^;)

クラスメートのしおちゃんのピアノ発表会におよばれし、日暮里まで行ってきました。

うーん、ランクが違うわ。素晴らしい。


▲花束を渡すまりん。


▲他のお友達と記念写真。まりんももうちょっとおしゃれしてくれば良かった−。

日暮里といえば「羽二重団子」。発表会の帰りに寄ってお茶してきました。

以前行ったことがあるのですが、まりんは覚えていなかったようで、あまりのおいしさに感動していました。あっという間に完食したので写真を取り忘れてしまいました(^_^;)

帰りに綾瀬でパパと落ち合って、久々にしゃぶしゃぶを食べに行くことになりました。ところが、目当ての「温野菜」が満員で入れず、以前兄に勧められた「但馬屋」に行くことに。

入ってすぐ満員になっていたので、ぎりぎりセーフ。

味はまあまあだったのですが、コンロの火力が弱くて餓死しそうな私たち向きではないかも(たまたまか?)。

とはいえ、食べ放題セルフサービスなので、注文して待つよりどんどん取りに行けるので私たち向きかも(笑)。


▲デザートも食べ放題。小さいアイスクリームディッシャー(アイスをすくうシャベルみたいなもの)なのでいろんな種類のアイスを堪能できます。まりんはおなかいっぱいと言っていたのに、ディッシャーを体験したいばっかりに、2つも食べていました。


▲もちろんパパも。


▲はー、おなかいっぱい。満足です。


▲お店を出たところに、リラックマの「千社札」をつくるマシンがあったので、作ってみました♪

恒例のGueen春のライブに行ってきました。最近じゃ、まりんもライブを楽しみにしています。

前回秋のライブで遅れてしまい、まりんに恨まれたので今回は遅刻せずに行きたかったのですが…。パパに頼まれた仕事が終わらず、オープニングには間に合いませんでした(T_T)。

それでも、まりんの大好きな「Bicycle Race」には間に合ってホッ。

春休みにかけたパーマがすぐにとれてしまったので、再びかけてきました。

直毛すぎて、パーマがかかりにくいそうなので、今回はしばらくシャンプーを我慢した方がいいということになり、このゴールデンウィーク初日を選んだわけです。

今回は長持ちするといいね。