2012年3月アーカイブ

今日はずっと楽しみにしていた卒業遠足。お友だちだけで行く予定でしたが、みーたんママが心配だというので、まりんママが同伴することになりました。

どうにか雨はもってくれたけど、ものすごい風、突風で前途多難。。。

五反野駅で待ち合わせ。

ものすごい風にハイテンションの三人。

ゆりかもめに揺られてお台場へ。電車の中でも楽しそうな三人。

「日本科学未来館」に到着。ここからは、子供だけで楽しんでおいでー。バイバーイ!

まりんにカメラを持たせたので、あれこれ撮ってきてくれました。

お昼はバイキングにしたそうです。

パスタを堪能したんだって。

小学校の遠足では会えなかったアシモにも会えたよ。ママも見たかったなーぁ。(T_T)

パスワード:marine

ママは、ロッテリアで「絶品チーズバーガー」を食べたり、ららぽーと豊洲をぶらぶらしたりして時間をつぶしていましたが、
「やっぱわたしもアシモ見たい!!」と思い立って、未来館に戻ったところでまりんからメール。
「飽きたから迎えに来てーーー」だって。(>_<) グッドタイミングだけど、アシモに会えずに残念...。

雨も降ってきて風も強いけど、「フジテレビ」まで歩いて15分くらいだから行ってみようということになった。

が!!だんだん強くなる突風で傘の意味をなさず、びしょ濡れになり、また風にあおられ前に進めず、途中公衆トイレで休憩したりして、やっとの思いで到着。30分以上かかっての大移動となりました。(^_^;)

フジテレビでは、スタジオ撮影やっていなくて残念でしたが、子どもたちは大喜び。

帰りの電車では座れたものの、おしゃべりに夢中で疲れをみせない三人。

最後の最後だから、五反野駅前のマックで女子会おしゃべりタイムをプレゼント。
ママは1階にいるから2階で楽しんでおいでーと、席を離れて子どもたちだけで最後のおしゃべりタイム。

惜しみながら「また会おうねー。また遊ぼうねー。」とお別れしました。

みんなびっしょりだったけど、風邪引かないでねー。

卒業遠足から帰宅したら、二人ともびしょびしょだったのでお風呂を沸かして暖まりました。
風邪引いたら困るもんね。

まりんはさっと暖まるだけで出てきましたが、ママはあとでまたはいるのが面倒なのでしっかりとお風呂を満喫して出てきました。

夜、夕飯のあと寝る前になって、まりんが「ママ、一緒にお風呂入ろう。」というので、

「ママは、さっきちゃんと入ったから、もう入らないよ。」といったら、

「そんなの聞いていない!ひどいよー。いっしょにはいろうよー」と泣き出した。

こんなに駄々をこねられたのは、子供時代を含め初めてかもしれない。(^_^;)

いったいなんなのかよくわからん。かたくなに「めんどうだからもう入りたくない」と拒絶したけど、それ以上に泣き叫び続けてうざかったので結局おふろにまた入ることになった。面倒なヤツだ。

ちょっと、赤ちゃん返りしているまりんなのです。

パスワード:marine

長年、キッズ用自転車を余儀なくされていたまりん。だって、身長が微妙に足りず、中途半端なサイズの自転車を買ってももったいないと思っていたから。

さすがに、中学生になるまりんにキッズ自転車はかわいそすぎるので、大人サイズのチャリを買うことを決意。ちょっと足が着かない感じが危なっかしいけど、何とか乗りこなしている。

克志おじさんに頼んで、北千住の大きな店舗まで買いに行きましたが、入り口で一目惚れした自転車に即決定。はやっ!
克志おじさんが駐車場に車を止めて戻ってきた時には、すでに気持ちが決まっていたようで、おじさんにすごく驚かれました。
なんとも、男前っ。

そのままおばあちゃんちで夕飯。
鬼怒川のおみやげ、甚五郎煎餅をプレゼントしましたーっ。

克志おじさん、付き合ってくれてありがとねー!!

小学校のお友だち美波ちゃんと西新井に映画「僕らがいた」を見に行ったまりん。

初めて親抜きで友達と映画に行ったまりん。メール一本も来やしない。親の心配など考えもなく、思いっきり楽しんでるんだろーなー(^_^;)

ふたりで記念にプリクラを撮ったんだって。いまのプリクラの技術が凄すぎて、もはやまりんではないようだ。。。

スキャンしたプリクラ写真にほこりが付いていたので、「もう一回スキャンし直して−」とまりんに言ったら、
「コピースタンプツールでなんとかしてー」と言われた。自分で何とかしろっ。娘ーーー(>_<)

トゥシューズで舞台に立つまで9年かかりました。
でも、まりんは「満足してない」と聞いただけでも嬉しい。
そして、これからもガンバると聞いて、昨日の卒業式に引きつづき涙。

曲はくるみ割り人形の「中国の踊り」。バレエではおなじみの曲です。

とてもかわいく上手に踊ることが出来ました。

あいかわらず、どぎついメイクだー(笑)。

発表会のあとは、ママ友と先生を送る会に合流。パパが留守なので、まりんも強行参加。ちょっと酔ったトミーがかわいいです。

発表会は、埼玉のいくつかのバレエ教室と合同発表会となりました。
前にバレエ教室で一緒だったあかりちゃんも参加していて、ブーケをプレゼントしていただきました。