2012年8月アーカイブ

今日から下田へ3日間の家族旅行。

またまたパパの仕事が終わらないので、よもや中止かと危ぶまれたが、パソコン持参で無理矢理決行!!

東京駅、到着。みんなで無事外出できてニコニコまりん。

これから、「踊り子」に乗るよ。

鷹野家旅行なのに、走らずに無事乗車w。

バタバタして朝ご飯抜きだったので、お弁当タイム。

「楽しんでるー?」「バッチリ!」
爆笑問題のPodcastを聞きながら突然ゲラゲラ笑い出すまりんに、睡眠を邪魔されるママです。(^_^;)

満席だった席も、熱海、伊東、熱川を過ぎるあたりから徐々に空きはじめて、海側の席に移動して「何の島かなー」とiPhoneマップを見ながら楽しむママとまりん。

パパはパソコン出して仕事しているのかと思いきやDVDを見ていたので、「仕事、しろやー!」と小さくつぶやくまりんに爆笑!

下田駅に到着ーっ! かわいい龍馬がお出迎え。

切符の精算所が江戸っぽい。

だが、駅員はアロハで南国ムード。改札口が黒船でかわゆす。

駅前にもミニ龍馬。

駅前のミニチュア黒船の前で記念写真。

お昼を駅付近で食べようということになり、なんと全員一致でモスバーガーへ。なんとも味気ない選択。(>_<)

しかも、バスがあんまり本数がなく、1時間半も居座る羽目に...とほほ。
でも、ネットがつながる環境で、パパの仕事ははかどったらしい。
まりんとママは近くのお土産屋で、楽しめたしね。

下田駅からバスに乗って20分。下田プリンス停留所で下車。

ここから結構歩きます。

なぜって、敷地に入ってからホテルの建物までこんなに距離があるんだもん。

なんだか、建物がはるか遠くに見えるー。しかも、上り坂。。。

フロントでチェックインの手続きをして荷物を預けて、さー!プールに行こう!

・・・と、思ったら。「区切りが良いところまで、あとちょっと。。。」なーんて言うから、フロントのソファでダラダラ...。

やっと、プールへ!小さいながらも快適。

太陽が似合うまりん。

本当に楽しそう。

ボールで遊びたいというパパのリクエストで、すいかのボールを購入。

チェックインの時間がきたので、プールから上がり部屋へ移動。

部屋のベランダから見える海のキレイなこと!!泳いでいる人も結構いるので、さっそく行こう!という話になったけど、いつまでたってもパパの仕事が終わらない。。。
「あとちょっと」を信じてしばらく待ったけど、全然終わらなそうなので、ママとまりんだけで海へ出発!

ホテルはカモメが羽尾を広げたイメージで作られていて、横長で真ん中にエレベータやロビーがあります。
私たちの部屋は端っこだったので、エレベータに辿り着くまでかなり歩くーっ。(T_T)

まりんが「とおっ!」とぼやく。

泳ぐ気満々だったけど、さすがに夕方なので水が冷たく断念。足だけつかって水遊びをしましたが、大きな石がゴロゴロで波が来る度に足にぶつかり、かなり痛い。(>_<)
ママは、足が青あざだらけにw

部屋に戻ったら、まだパパが仕事しているので館内散策しましょうー。

「ゲームコーナー」って案内があるところに辿り着いたら、いわゆるゲーセンではなくファミリーでボードゲームなどで遊びましょうというフリースペース。

これは考えたなー。お金もかからず、家族みんなで楽しめるし、こんなコーナーがあるホテルは初めてだ!!

もう、おなかペコペコだよーっ!

仕事が終わらないパパを無理矢理引き連れて、お食事処へGO!

バイキングとコース料理が選べます。今日はコース料理「伊豆のめぐみ」をチョイス。

「蟹」がでるよー!とテンション上がる。

はー。やっと食べられる。。。にんまりまりん。

お刺身の海老は、ママとまりんの分がパパの皿へと移動となる。なんだか、がっついているお父さんみたいな図になってしまった。

なんだかお洒落な食べ物がいろいろとずらり。

コース料理なんていうから、ちびちび出てきて時間がかかると思っていたら、次々と出てきて短気な鷹野家向き。

まりんも大人料理です。

窓際の席に座ったら、レストランの人が海がよく見えるようにカーテンを開けてくれました。

「冷製茶碗蒸し」がとってもおいしい。

「イサキの蓼味噌(たでみそ)焼きと焼きカニ」。キター!!カニ!!!無言になる三人。

「牛フィレのステーキ」。こんなお洒落なソースじゃなくて醤油で十分おいしいよぉー!(>_<)

もりもり食べるまりん。

デザートに喜ぶパパ。

デザートは蜜豆。白玉が茹でたりなくてがっかり。。。

レストランの真下に見えるロビーの屋根に描かれたカモメ。

おいしかったけど、期待はずれのコース料理だったので、バイキングのほうをのぞきに行く食いしん坊家族。「寿司がある!」「綿菓子がある!」などと盛り上がり、明日の夕食はバイキングに決定(笑)。
「夕飯会場を見学に来た」っていったらレストランの人、ちょっと引いてたけどね。

他にも、こども向けにキャンドルやビーズの手作りコーナーもあり楽しそう。

部屋に戻り、また仕事パパ。満喫できずかわいそうだが、私たちもテレビすらつけられずかわいそうだ。(^_^;)

お先に温泉を満喫してくるねー! 端の部屋だったので温泉だけは近い。

そこでまりんとママの二人で、ホテルのエステへ。体験版なので時間は短いけどちょっとリゾート気分でしょ。

エステ初体験に「きもちいー!」と大喜びだったまりん。

見て見てー。肌ツルツル!といって、自分撮り。