成長の最近のブログ記事

小学校で、「自分が生まれた頃のことを調べる」という課題で全8時間かけての授業があるそうです。

お母さんたちにナマの声で伝えて欲しいって言うんで、ゲストティーチャーを募集したんだけど、あんまり人が集まらないと聞き、重い腰を上げて小学校への打ち合わせに参加してきました。
実際の授業では、子供達からいろんな質問が出ると思うのでそれに答えてあげて欲しいとのこと。
「赤ちゃんはどこから生まれてくるの?」とか質問が出たらどうしようーっ。と、思って、先生に聞いてみると、ちゃんとその説明は授業内であるそうです。
へー!今の子はいろいろと早くから教えてもらえるモンだなーとビックリ。

「赤ちゃんは、どうしてできるの?」って質問が出たらどうしようーっ。と、先生に聞いてみると、「毎年やってますが、その質問は出たことがないです。」と言われてしまいました。(^_^;)
もしその質問が出たら、そこんところは、ぼかして下さいだって...。ふふっ。

お話しだけでなく、赤ちゃんの時に使っていたグッズや手形などがあったら持ってきて欲しいとのこと。帰宅後、どこだーどこだーと探しまくりましたら、出てきました〜!懐かしのグッズがー。


▲さんざんかぶったピングーキャップ。これかぶっているときは本当にかわいかった!


▲今かぶると、ちょこんと乗っている状態。

梅田のおばあちゃんが、わざわざお年玉を持ってきてくれました〜!まりん、発狂!!(笑)。

おばあちゃんが帰ってから、ポチ袋の裏をみてビーックリっ。「うめだばあちゃん」・・・自分で愛称を作っている...。

誰もそんな愛称で呼んだこともないのに...。なんだか、静かな笑いがこみ上げます。

おとまりん

| | コメント(0)

バレエの後、恒例のように、みーちゃんちで遊ぶまりん。今日は調子に乗って、泊まると言いだした。
今晩、関東に台風が上陸するみたいだし...。やっぱご迷惑だし...。お泊まりの用意もしてないし...。今日は帰ろう〜よ〜。と説得したが、本人もみーちゃんたちもその気になっていて大喜びだし、結局、お世話になることに。

本当は、パパも出張でいないし、ママが寂しかったんだよぉーっっ(T_T)

本日、世間は平日ですが、まりんは土曜参観の振替休日。かねてから、この日をねらってキッザニアへ行こう!と私も仕事を入れずにいたのですが・・・。

「学童に行きたい」というまりん! ┐(´ー`)┌

何週間か前から「おみせやさんごっこ」に向けていろんな準備をしていたそうで、とても楽しみにしていたんだってー。知らなかった(くすん)。
今日の学童は、朝から1日保育なので、1日かけてやりましょうというイベントだったのだ!なんとまあ。

で、「学童に行きたい」。なんですねー。納得。

キッザニアよりも、ディズニーランドよりも、自分たちで準備した「おみせやさんごっこ」を選ぶ。なんか、イイヤツに育ったなー。とガッカリを克服し、お弁当作り。これがなきゃ、いいんだけどねー。

そりゃーすっごく楽しかったらしいよ。お弁当もキレイに食べてくれたし。ま、万々歳か。

最近、ひとりでお風呂に入ってくれるようになって、ママは大変助かります。

でも本当は、つまんないからいやなんだって。。。