お出かけの最近のブログ記事

これから、山登りだぞー。

よいしょ、よいしょ。下に見えるのは「水芭蕉」だよ。

ちょっと、ひとやすみ。今日はあついね〜。

これが、「かたくりの花」。恥ずかしそうにうつむいて咲いている可憐な花です。ママみたい!?
ここでは、珍しく群生してます。辺り一面、かたくりの花です。

水芭蕉もきれいでした。

まりんと一緒に山登りはしんどいです。喜美子おばちゃんは、スニーカーを用意してくれました。

ばあばのお母さん、つまりまりんのひいおばあちゃんのお墓参りを兼ねて計画した、この喜連川旅行をママもばあばもすっごく楽しみにしていたんだよ。まりんが新幹線でいい子だったのでホットしました。

それにしても、温泉であんなに大泣きするとはびっくりです。広いお風呂が怖かったのかな。まえに温泉いったときは全然平気だったのに。それだけ、知恵が付いてきたんだね。いつもパパと一緒だから、ママのおっぱいにびっくりしたのかな〜!?

上野駅にて。これから新幹線に乗って、ばあばの故郷・栃木の喜連川に行って来ます。

高根沢の元気アップ村で「かたくりの花」を観賞してまいりました。ばあばの妹の喜美子おばちゃんと、早乙女のおばさんです。

お泊まりした旅館「八紘」は、ばあばの親戚なの。

旅館の近くにある「お丸山公園」には、鹿やクジャクもいるんだよ。

今日は北千住の商店街のお祭りがあって、いろんなイベントが行われるそうです。似顔絵のコーナーもあると知って、ぜひ、まりんの似顔絵を描いてほしいと思い、忙しいパパをおいて、まりんとお出かけしてきました。

思ったより人は出ていなく、イベントもこじんまりとしたものでした。まずはイトーヨーカ堂の屋上でまりんと遊んでから、似顔絵コーナーにチャレンジです。3人絵描き師(?)がいたのですが、一番年輩のおじさんのところへ座り、お願いしました。
ところが!!あまりにも画風が古くさく、全然かわいくないのでびっくり。失礼かと思ったけれど、隣に座っていたおばさんの絵描き師にも依頼しました。

ところが!!またまた、全然似て無くてショック。

赤ちゃんの似顔絵って、むずかしいのかなぁ。みなさんは、どう思われますか?似てますか?

 

おじいさんが描いてくれた似顔絵

 

おばさんが描いてくれた似顔絵

まりんちゃんの初めての初詣は、前に住んでいた近くの浅草寺。隣の浅草神社で、お宮参りをしたんだよ。

ちょうど、浅草のお客さんのところで仕事があるとパパが言うので、一緒にくっついて初詣をしたのです。だから、パパはすぐに仕事に戻り、ママとまりんは梅田のおばあちゃんちに遊びに行きました。

バスで行けば、そんなにかからないのですが、初詣客で満杯のバス。まりんが押しつぶされちゃうよ〜と心配になり、途中下車しタクシーで梅田に向かいました。

子連れくらいじゃ、誰も席なんか譲ってくれない。新年早々、東京砂漠だねぇ。