壊されるかとヒヤヒヤしながら、やっとの思いで飾ったお雛様ですが、なんと、まりんはそのリアルさに怖がってしまい、近づきません。
でも、そのおかげで「こわ〜い」という言葉をはっきりいえるようになりました。
おばあちゃんがお祝いにきてくれてよかったね。
行事・イベントの最近のブログ記事
まりん、パパが鬼だぞ〜!
ママも、ピカチュー仮面だぞ〜!怖がるまりんちゃんです。
鬼はそと!福はうちー!おうちで豆まきをしました。でも、本来の意味がわからないまりんは、必死で、豆を拾い集めほおばっていました(おいおい)。
豆にのどを詰まらせたらと心配するママははらはらし通し。豆まきは1分で終了となりました。パパは、節分の豆が大好物なので、一杯まかなくて良かったと喜んで食べていました。
節分の明日は保育園はお休みなので、今日は一日早いけど、豆まきをしたそうです。自分で作ったお面を見て大泣き。先生が鬼になったのを見て大泣き・・・だったそうです。でも、帰ってきたらそのお面をかぶりたがり、一生懸命かぶろうとしている姿がかわいらしかったです。ママがかぶると怖がっていましたが・・・。
家族みんなで、予約したピングーケーキを取りに行き、クリスマスパーティの準備です。
綾瀬駅前のからくり時計が怖いらしい。
ご飯よりもケーキよりも、いちご優先のまりん。今日は特別に許しましょう。
ちっちゃなクリスマスツリーと、たくさんのクリスマスプレゼントにおおはしゃぎのまりん。
いっくんママからのおもちゃが楽しいね。
おばあちゃんからは、声が出る赤ちゃんのお人形。とても気に入ったみたい。
興奮気味のまりんは、遊び足りないようで夜中に急に起き上がり、おもちゃで遊ぼうとしていました。こらこら・・・。
「離婚」危機も乗り越え、無事結婚5年目を迎えました。これからも、頑張らなければ。(なにを!?)
おばあちゃんちの前で。