お気に入りの最近のブログ記事

なんだか、とっても熱心にタオルをむさぼっています。

ご機嫌なまりんのショットです。それにしても、まりんのタオル好きには困ったものです。

最近ひどくなって、どこへハイハイするにもタオルをつかんだままで、しゃぶっています。我が家のライナスちゃんの将来は大丈夫なのかしら。

朝と夕方に教育テレビで、「おかあさんといっしょ」が放映されます。まりんよりママが楽しみに見ているくらい、最近の子供番組は楽しいです。あんまり興味を示さなかったまりんも、今日はじっとおとなしく見ていました。ところどころ笑ったりして、内容がわかっているようで、まりんを見ている方が楽しかったです。

歌のコーナーではリズムを取りながら「あ〜う〜」とひっきりなしに声を出すので、「もしや、歌を覚えていて歌っているのでは?」と親ばかぶりはとどまることはありません。

ウサぴょんのぬいぐるみを見ると、どうもごきげんなまりん。愛くるしいのはよくわかったけど、その愛情表現はいつも「おしゃぶり」。ウサぴょんの耳はよだれだらけで変形してます。

ウサぴょんに負けず劣らず大好きなのは、ほ乳びん。飲んでいる時はもちろん、飲み終わった後もベロベロとなめて、マタタビと化します。

最近のまりんのお気に入りは、粉ミルク「ほほえみ」におまけで付いてきた「うさぎちゃん」のぬいぐるみ。顔に近づけると大爆笑。笑いが止まりません。「ちょうだい、ちょうだい」と手を出すのですが、彼女の手の中にはいるとかじられてしまいます。

今日はママがお風呂に入れたのですが、そのあとなかなか寝なくて困ったママが、何とか寝かせようと疲れさせるために、うさちゃんで遊んであげているのです。案の定、笑いすぎて疲れ果て、最後は「勘弁して〜」と言わんばかりに、泣き笑いになってきました。

すかさずおんぶしたところ、まんまと作戦にはまり、コロリと寝てしまいました。朝まで1回も起きず、ぐっすりです。ごくろうさま、まりん。