朝方まで仕事をしていたパパは、寝る前に私たち母子の寝顔をゲットしました。もう!ぷんぷん。朝の5時くんだりから、ビデオ回す父親って、いったい・・・!
ママの最近のブログ記事
ひさびさにママとのショットだよ。私たち似てませんか?
パパに似てるってばっかりで、誰もママと似てるって言ってくれないんだけど・・・。さびしいママです。
カシオ時代の同僚、近藤さん夫婦が名古屋から出て来るというので、ひさびさにみんなで飲み会をすることになりました。パパにまりんを見てもらい、ママは久々に羽を広げてきました。羽を広げすぎて、帰ってきたのが1時過ぎ。まりんもパパも疲れ果てて眠っていました。次の日、パパにう〜んと怒られたことはいうまでもありません。
でも、たまにはいいじゃん!ねぇ!パパにまりんを託して行ったのなんて半年ぶりだよ〜。大目に見てよぉ。
産後、講師を復帰したといってもおなじみのところばかりの仕事だったので、初めての企業講師にドキドキです。これから、だんだんとママも仕事が増えそうです。
いっくんの小学校入学のお祝いを届けに、まりんとママは北千住にやってきました。ついでに、ちゃっかり、仕事帰りのパパと待ち合わせて、念願の「カプリチョーザ」で夕飯をいただこうという計画です。待てど暮らせど約束の時間にパパがこないので、前々から気になっていた、ベビー服安売りで有名な「白亜」に足を延ばしてみました。
かわいいピングー服はないかしらと、店内をうろうろしていたら、ママのおなかがピーッとなるではありませんか。こともあろうに、ゲーリークーパーのようです(恥)。おトイレを探しまくってやっとたどり着くと、ベビー服屋だというのに、ベビー連れを全く無視したトイレ。
しかも、和式のトイレで狭いではないですか!なんたること。しかし、考えている余裕はなく、ママの額にはいや〜な脂汗が流れてきます。「急がなければ!」と、着ているもので脱げるものはなるべく脱いで洗面所に置き身軽になり、貴重品以外の荷物も洗面所に山積みして、まりんを抱っこしたまま個室へ直行しました。
まりんが前にいるので、なかなかパ○ツがおろせないし、しゃがむのも一苦労。やっとの思いで用を足すことが出来ました。それにしても、このトイレはひどいよ〜。KIDSだって、いまや和式のトイレは難しいぞ。せめて、ベビーベッドくらい置いてくれ〜。
いつものことだが、パパがやっと登場したのは約束の時間の30分後でした。とほほだよ。「カプリチョーザ」のスパゲティは最高だったけどね。
その後、家まで乗ったサービスの悪いタクシーの運ちゃんともめて、最悪の一日となってしまいました。
あ〜!思い出しても腹が立つ!世の中不況なのに、横柄な態度のタクシードライバーが多すぎるよ。まったくもう!