パパの最近のブログ記事

今日はスイッチ主催の忘年会。たくさんの方がいらっしゃるので朝から掃除に余念のない忙しいママをよそに、のんきなパパとまりん。どうも、パパはまりんと一緒にいると子供になってしまうらしいのだ。カメラを向けると子供のように「チーズ!」。

引っ越ししても相変わらず、捜し物係担当は私である。私だって引っ越して間もないのだから、どこに何があるかなんて把握しきっていないのに・・・。

今日も夜中の4時過ぎに「タブレットのペン、どこかなぁ」とはじまり、二人で押し入れを探し始めた。見覚えのあった私がすぐに発見したが、探し終わった後の旦那の言動に腹が立った!!のでそのいきさつをご報告します。

目的のものを見つけた旦那は、調べていた段ボールを棚に収納しながら押入の扉に手をかけた。半開きだ。

さなちん 「なんで、きちんと閉めないの?」

だんな  「だって、きちんと閉めると『バンっ』って
       音がするのが、いやじゃん。」

さなちん 「じゃ、そっと閉めればいいじゃん!」

だんな  「だって、そっと閉めるとつかれるじゃん。」・・・・・・。

誰かどうにかしてください。

今日もさんざんまりんに振り回され1日が終わりました。夕方パパと3人で買い物に行って、ビデオやタバコ部屋のカーテンなどを物色していたらあっという間に時間は過ぎ、タイミング悪くて夕飯を食べ損なってしまいました。

ママが麻婆豆腐の買い物はしていたんだけど、もう夜の11時だし、作るのイヤになってしまっていたところ、パパが作ってくれるとのこと!嬉しい!

でも、新居のキッチンに立つのは初めての旦那。私だって、どこに何があるのか把握しきってイナイのに、あれこれ「どこだ?どこだ?」と聞いてきます。面倒なので一緒にキッチンに立って、出てくる洗い物をこなしながら、旦那の「どこだ?」に対処していたら・・・。

「あんた、邪魔。」の罵声。いえ、一言。

むっとした私は和室に閉じこもり、手助けを拒否。さらに、ごめんねといいながら、作ってくれた夕飯を一緒に食べようと言う旦那も無視。怒りはバクハツ!

あんまりかわいそうだから、あとで仲直りしてさめたマーボを食べたけど、根本的には「だって、狭いから邪魔だったんだもん」と反省はしていない様子。キッチンの配置もままならないのに、夕飯作らせた私がバカだったと・・・なぜか私が反省しました。

※パパの日記です。

早いもので10月も終わり。寒くなってきたね。もう寝るときはずいぶん寒いので,まりんのパジャマは,さながら「テレタビーズ」のよう。毎晩寝かしつけるのにサナエ・ママは苦労しているけれど,ようやく10時とか11時には寝付いて,朝まで眠ってくれる ようになったんだ。

寝起きはずいぶんよくて「オハヨー!オハヨー!」っていうだけど,ニコニコが止まらないので,パパたちは嬉しくて仕方がない。
だけど,先日,声をあげて笑ったのには,もう,やられてしまった・・・

サナエ・ママが本気でおかしくて笑ったときに,つられて笑ったんだよ,って聞いたけれど,イッチ・パパにの前がいくらやってもダメだったんで,少しあきらめていたんだ。

仕事でお世話になっている瀬田さんが家にいらしたときに,「高い高い〜」をやりながら,ふざけてブタのように鼻をならしたら笑ったんだ。

なんでなんだろう,って,音だけ試したりしたんだけれど,その日は何度もそれで笑っていたんだ。

サナエ・ママいわく,生まれたときに聞いた声よりずっと感動したって。

まったく,その通り。イッチ・パパもすごい嬉しかったよ。ちゃんとビデオに撮っておいたよ。
いつもまりんが笑っていられるように,仕事もがんばり,サナエ・ママと仲良くしていくよ。

パスワード:marine


11月は,結婚後はじめてのお引っ越し。引越魔で少なくても2年に一回は引っ越してきたイッチ・パパが3年も住み慣れた吾妻橋界隈ともオサラバ。

サナエ・ママのママに,まりんを見ていただけるように,足立区綾瀬ってところに引っ越すのさ。
サナエ・ママと出逢った頃に住んでいた浅草がなんだか気にいって,本籍まで浅草に移したパパは,また,浅草に戻ってきたいと思っているよ。

▲新居の下見で。初チュー。