パパの最近のブログ記事

休みで一日家にいたパパ。ちょっと風邪気味と寝てばかりいたのですが、「久しぶりなんだから、みんなでもんじゃでも食べてくれば。まりんはみてるから。」と嬉しいお言葉。それでは甘えて、行って来マース。
近くのもんじゃやでビール片手に盛り上がる。急にふじうの顔色が変わったので、振り返るとまりんを連れたパパが、お店の真ん中ですごい形相で立っている。さながら仁王のよう。はっと、時計をみるとなんと3時間半も立っていた。楽しい時間は過ぎるのが早い。でもそんないいわけはパパには通じなそう。あわてて帰ったけど、「母親としての自覚がなさ過ぎる!」と怒られた。
反省〜。ごめんね。まりん。
でも、パパ怒りすぎだよ!120日×24hのうちのたった3時間半じゃん。いいじゃん、たまには息抜きしたって。ぷんぷん。ママも逆ギレ。

パパったら、だんだん重くなってきたまりんを使って運動をしています。ひど〜い。上へ下へ右へ左へワンツーワンツー。「ふ〜重い」と一汗流したパパでした。マリンも大喜び!?

先日購入した「課長 島耕作」全巻を、パパは夢中で読破しています。すっかり、島課長になりきっているパパですが、島課長のように女遊びしないでよ!
それにしても、このヒゲ、はやく剃ってよ〜。どう思います!?

早く歩いてくれ〜と、パパは毎日マリンの足を強化しています。「いっちに、いっちに」と掛け声とともに、まりんの小さな両足をばたばたとさせます。
「いやがってるよ〜」とママは阻止しますが、そんな心配とは裏腹、まりんは「ケラケラ」と嬉しそう。

※パパの日記です。


まりん,きみの世話をするようになってふと気づいたのは世の中には「赤ちゃん用」って洗剤が存在するってこと。食器用洗剤しかり,洗濯用洗剤しかり,そして石鹸。

7月4日から,ほんの数日を除いて,毎日お風呂に入れるのがイッチパパの役目。毎日,まりんとシャボンになっているけど,赤ちゃん用石鹸って他,シャンプーも洗顔も全部一緒。これって,大人の世界の常識からはヘン。

だから試しに,パパは洗顔フォームを使うのをやめて,まりんの石鹸を使うようになったんだ。そしたら,ビックリ。ひげ剃り負けしたり,すぐかさかさしたり,年とってからは油が出たりで,一年中化粧水を手放せなかったけど,お肌のトラブルはすべて解決。化粧水も二週間に一度位でも,全然ヘーキ。なんだかつやつや絶好調。化粧水や乳液をつけるために洗顔フォームって存在するのかとゾっとしてしまった。

そんなときに出逢ったのがこの本「買ってはいけない」(「週間金曜日」別冊ブックレット 最近の週刊誌ではこの本がいかにでたらめかって力説されている。)。ほんだし,マクドナルドハンバーガー,モンダミン,テフロンのフライパン,ミューズ石鹸・・・これでもかと警告が続く。こんな本,よく出版できたと感心するばかりの内容。どれだけ現代生活がヤバイかってのは,この本を読まずともうすうす感じるところだけれど,この内容の半分が本当でも相当ヤバイ。

戦争なんか起きる前に,ぼくら人間がどうにかなっちゃうよね。だからって,そのすべてを否定してたらこの世界を生きてはいけないんだよ。どうなっちゃうんだろうね,まりん。

ずっとずっと一緒にお風呂に入ろうね。 でも,足でパパを蹴るのは控えてください。