2000年2月アーカイブ

まりんはおもちゃよりも、「それだめ〜!」っていう生活用品で遊ぶのが大好き。その中でも、なぜか、ガラス&鏡関係には目がありません。鏡にうっとりするのはパパ似として。(冗句です。)ガラスはベロベロなめまくるのです。「ゲッゲ〜。そこは普段掃除してないとこなのに・・・。」ってかんじ。

はいはいが出来るようになったのは結構早かったのに、一向に上手にならないのは何故?「トビウオ」または「かえるちゃん」のようなピョンピョン跳ねるハイハイから全然上達いたしません。たしかに、これでもどこへでも行けちゃうから必要ないのかもしれないけど、ママやパパは「普通」の「極一般」の一歩ずつ踏み出すハイハイをしているマリンが見たいのです。

両手をいっぺんに前に差し出して、ぴょんと両足を前にずらすハイハイから脱出するべく、布団で山や谷を作ってその上でスパルタ教育。障害物があるところではピョンピョンハイハイは通用しません。なかなかいい調子になったところで、平坦な陸地へ。でもだめ・・・。

あきらめかけて放っておいたら!してるではないですか!普通のハイハイ。思わず「大人のハイハイできたね〜!」とほめちゃいました。「大人のハイハイ」っていうのも変だよね。

でも、急ぐといつものハイハイになります。のんびり、「なに、いたずらしよーかなー」っていうときだけの、大人のハイハイでした。

まだ離乳食のまりんに、勝手におせんべいを食べさせたおじいちゃん。もう、許せない!!

珍しく大泣きしたマリン。でも、すぐに泣きやんでご機嫌でした。安心したのは甘かった。よほど衝撃が心に残ったのか、夕方の昼寝でうなされていました。ヒックヒック泣いて、起こしても起きなくて大変な目にあった。注射の夢を見てたのかな。

8:30 まりん預かる
11:30 離乳食+ミルク100cc
11:45〜13:25 睡眠
13:30 ジュース
15:30 離乳食+ミルク100cc
18:00 ママがお迎え