我が家の歯みがき担当は、パパ。まりんの歯みがきに余念がありません。なんと、1.手動歯ブラシ、2.電動歯ブラシ、3.糸ヨウジと毎日毎日こなしているのです。ふ〜真似できない・・・。この根気よさを他にも生かせたらなぁ。(笑)
まりんもだんだん慣れてきて、大泣きしなくはなりました。でも、人にされるより、じぶんでやりたいんだよね
2001年4月アーカイブ
最近、NHK「おかあさんといっしょ」に妙に興味を持ってきたまりん。これで、KIDSの仲間入りだね。ママはよろこんで「おかあさんといっしょ」の月刊誌を買ってきました。
案の定、夢中で読むまりん。パパと一緒にキャラクタの名前を当てっこしたり楽しそう。でも、寝転んで読むのは、親のまねかなぁ。やばいよー。
「おいで、おいで、おいで、おいで・・・うさぎっ!」
「おいで、おいで、おいで、おいで・・・こあらっ!」
あと、「パンダ」ができれば完璧だね。
「いとまきまき」なら、まかしてよ〜
「芽が出ーて、ふくらんで・・・」上手だね。まりん。
あらら、面白い顔を撮ってしまった!
イチゴ好きは、パパ似かな?どんなに好きでも、「イチゴはパパの大好物」ということを理解しているまりんは、パパにおすそ分けをしてくれます。
スーパーでイチゴを見かけると「パパ、パパ」と大声で叫ぶのは、ちと恥ずかしいぞ!