2006年7月アーカイブ

今日のお昼はそうめん。まりん大好きだもんね。

人は、指1本で立てなくすることができるっていうのを、ご存じですか?

(1)1人がイスにすわり、もう1人はその前に立ちます。
(2)立っている人のゆびを1本、イスにすわっている人のおでこにあてます。
(3)するとなんと!すわっている人は立ち上がらなくなってしまうので〜〜す!!

人間がイスから立ち上がるには、まず上半身を前にたおし、からだの重心を前に移す必要があります。
しかし、ゆびで頭をおさえられると、どんなにがんばっても重心を前に移すことができないので、立つことができなくなるのです。

ところが!!
「立てるよ〜!」といいいながら、これを力ずくで無理矢理立って人物がいます。
はい。私です(笑)。
なんと、これが旦那との馴れ初めです(恥)。
旦那はこんなに変わったヤツがいるとはと、かなり衝撃的だったそうです。あまのじゃく同士ってことかな(泣)。

と、前置きが長かったのですが、それを今日まりんが右脳トレーニングの教室で習ってきたそうです。
で、どうだった?と聞いたら「立てるよ〜!」だって。ぎゃっふん。
コレには、ママもパパも苦笑。

じゃあ、やってみようということになりました。
まずは、座って。

パパが、指でおでこを押さえると、かなり力ずくで「立てるよ〜!」と無理矢理立ってきました。かなり卑怯な方法でっ!
パパは、「遺伝子が〜」と泣き笑い。

本人はなんでこんなにうけているのかがわからず、キョトン。

まりんちゃん、あなた催眠術にもかからなそうだね。

最近、学童でたくさんお絵かきをしてきます。全部マンガだけどね。たまごっちの絵がとても上手になりました。
ちゃんとストーリーがあるのがすごい。

↑クリックすると拡大しまーす。

もうすぐ夏休みということで、毎日毎日いろいろと学校でのグッズを持ち帰ってきます。重いだろうにご苦労だね〜。
さて、お道具箱を持って帰ってきて、ママにお披露目。コレはこうやって使うんだよなんて、一生懸命に説明しています。

そして、図工の時間に作成したバッグを披露。かわいくできたね。

最近のまりんのお気に入りは「種なしブドウ」。ストップをかけるまでひたすら食べ続けます。