「まりん、ブドウ食べる?」と聞くと、「種なし?」と必ず聞くまりん。種なしが大好きなんだって。
この日はパパが遅かったので、二人でしゃぶしゃぶ鍋をしました。もりもり食べた後に、すぐブドウをもりもり食べて、さらに「とろべー」たべてもいい?ときたもんだ。なんだか今日は食欲旺盛だね。
おっ!食欲の秋か〜(納得)。
「まりん、ブドウ食べる?」と聞くと、「種なし?」と必ず聞くまりん。種なしが大好きなんだって。
この日はパパが遅かったので、二人でしゃぶしゃぶ鍋をしました。もりもり食べた後に、すぐブドウをもりもり食べて、さらに「とろべー」たべてもいい?ときたもんだ。なんだか今日は食欲旺盛だね。
おっ!食欲の秋か〜(納得)。
日曜日だというのに、咳が出るのでお友だちと遊ぶこともできずに家でつまらなそう。そんなときは、お手伝い。
まりんも、今日はお手伝いやる気満々になってくれました。スイッチ入らないと、手伝ってくれないからね〜(涙)。
上履きをあらったり、アイロンがけをしたりと大忙し。
アイロンはやっぱり心配。目の離せないママなのでしたー。
学校から持ち帰った作品の中に、七夕の時に描いた絵が入ってました。今頃?ってかんじですね。
まりんの「クラスのねがい」に涙。大変そうな学級だね...。
日曜日の午後、「あっぱれ!さんま大教授」という番組を見ていました。ゲストの槇原 敬之さんが即興で唄を作るというのが楽しくて、まりんと二人で大ウケしてみていたのですが、突然まりんが「ママ!ピングー!!」と叫びました。
え?なになに?どこに?と、聞いたら、さんまちゃんが使った手鏡がピングーだったというのです。一瞬だったので巻き戻してみたら、ほ、ほ、ほんとーだ!!
すごい〜!ほんの一瞬なのに見逃さないとはっ。まりん恐るべし。この手鏡、ママ欲しいよ〜。
夜は、おじいちゃんとおばあちゃんを誘って焼き肉屋さんへ。西新井橋近くの「炭火亭」は、パパのお気に入り。
久しぶりに「炭火亭」に来たのですが、相変わらずの混雑ぶり。予約ができてラッキーでした。そして、お肉のおいしいこと!やっぱりこのあたりでは一番だねっ!!
ユッケも味付けが絶品。まりんに
すすめたところ、最初は見た目に後ずさりしていましたが、ちょろっと口にしたところ「おいしー!」と気に入った様子。ユッケデビューですね。